最新更新日:2024/06/12
本日:count up147
昨日:267
総数:739659
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは、「ねずみのよめいり」です。日本の昔話ですが、外国のイソップ童話にでも出てきそうなお話です。比較してみるとおもしろいかもしれませんね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは、「もうどう犬べぇべ」でした。皆さんも、体の不自由な方に、何か役に立てることがあったら、勇気を出して行動してみましょう。

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 図書ボランティアクルーズさんが、3年生3教室で、読み聞かせをしに来てくださいました。感染拡大防止のため、距離をとったままでの読み聞かせでしたが、子どもたちは楽しくお話を聴くことができました。次回の読み聞かせが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは、「おいしいおかゆ」でした。もとはグリム童話です。グリム童話は、いろいろな方が翻訳しています。文のニュアンスや挿絵の雰囲気も、関わる人によって違ってきます。学校の図書館にある「おいしいおかゆ」もぜひ見てみてください。

【図書館】読書活動推進

 5月30日〜6月10日「読書週間」を実施しました。高学年の子が低学年の子に本を読んであげる活動「ペア読書」を実施しました。
 高学年の子たちも頑張り、低学年の子たちもうれしそうにお話を聴いていました。
画像1 画像1

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ちいさなくれよん」でした。本の写真を載せようと思いましたが、図書館の本は貸し出し中でした。自分が借りている本が、放送されると何だかうれしいですよね。

【図書館】読書活動推進

6年生の子たちが、ペア読書で、低学年の子に読んであげたい本を探しています。
画像1 画像1

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
今日のお昼の読み聞かせは、「サラダでげんき」です。明日のブックメニュー給食とリンクしています。明日の給食が楽しみですね。

【図書館】読書活動推進

3年生 今日も、次に借りる本を選んでいます。
画像1 画像1

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 図書ボランティアクルーズさんが、1年生3教室で、読み聞かせをしに来てくださいました。感染拡大防止のため、距離をとったままでの読み聞かせでしたが、子どもたちは楽しくお話を聴くことができました。次回の読み聞かせが楽しみですね。
画像1 画像1

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは、杉山亮さんバージョンの「わらしべちょうじゃ」です。同じ内容の作品でも、著者によって表現が少しずつ違います。読み比べてみるとおもしろいですね。

今日の読み聞かせ

今日の昼の読み聞かせは、「ちゅうもんのおおいレストラン」(ウルトラかいじゅう絵本)でした。有名な、宮沢賢治の「注文の多い料理店」をウルトラかいじゅう版で再現アレンジした作品です。興味のある人は、ぜひオリジナルの方も読んでみてください。

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 図書ボランティアクルーズさんが、読み聞かせをしに来てくださいました。感染拡大防止のため、距離をとったままでの読み聞かせでしたが、子どもたちは楽しくお話を聴くことができました。次回の読み聞かせが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
今日のお昼の読み聞かせは「ぜったいたべないからね」でした。トマトやグリーン豆が苦手な人はいますか?食べ物にはそれぞれ違った栄養があります。何でも食べて元気な体を作りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式準備
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721