最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:46
総数:155646
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【前澤友作氏寄贈の本コーナー】

図書館に前澤友作氏寄贈の本が並びました。

宇宙やそれに関する本がたくさんあります。

早速、興味のある本を手に取る児童もいました。

未知の内容もあり、どの子にも読んで欲しいです。

大切に読みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【新美南吉コーナー】

図書館に「新美南吉」のコーナーが設置されました。

知っている本もあれば、まだ読んだことない本も。

教科書に載っている本もあるので、

ぜひ、手に取って読んで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【図書館】図書委員の手作り本

ふきのとう読書週間で、図書委員の児童が作成し、演じた

「もふとはなの ひみつのだいぼうけん」が本になりました。

図書委員の児童と委員会担当の先生で、りっぱな本に。

ペープサート発表の時とはまた違った良さがあり、

早速、児童が借りて読んでいます。

栗栖小にしかない、1冊の本。宝物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書館】新美南吉コーナー

図書館の「新美南吉」の特集が掲示されました。

図書館司書の先生が、写真や生い立ち、作品を

分かりやすく掲示してくれています。

教科書に出てくる本や図書館にある本も。

どの本を読んでみようかワクワク。

外で遊べない日は、本の世界で遊びたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書館】同じ本でも表現がさまざま

図書館には今、「むかしばなし おもしろクイズ」

を実施しています。

昔話を知っているつもりが、細かい部分になると???

といった具合に、細かい部分のクイズがあり楽しいです。

また、同じ本を紹介しているコーナーもあり

読み比べてみると、ちょっとした違いがあり

興味深いです。

時間があるときは、学級で読み比べをして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 拍手賞
3/16 卒業式準備
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280