最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:104
総数:940552
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

広報委員会 委員会活動

画像1 画像1
2021年12月16日(木)
ボランティア委員会
今日の活動は、ベルマークの整理が早く終わったので、学校内の草むしりもしてくれました。
たくさんの活動ありがとう。

広報委員会 委員会活動

画像1 画像1
2021年12月16日(木)
園芸委員会
校内にある花壇の草をぬいたり、お花のお手入れをしてくれていました。
皆さんのお手入れのおかげで、訪れた人達の心をいつもいやしてくれています。
今は、どんなお花が咲いているかな?

広報委員会 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2021年12月16日(木)
環境委員会
校長室、職員室、会議室、音楽室などの床のワックスがけをしてくれてました。
イスや机を運ぶところから始まり、1人1人一生懸命活動していました。
とってもピカピカの床になったのと同時に、心もピカピカになった環境委員会の皆さんでした。

広報委員 6年生 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2,021年12月16日(木)
三名の方からとても貴重なお話の中で、岩倉市があまり被害がなかったため、昔の北小学校の校舎や運動会の様子の写真を見せてもらうことができました。
しかし、被害にあわなくても、戦後は食べるものがなく、兄弟を亡くされるという悲しい事実もあったそうです。
皆さんは、何を感じましたか?
おじいちゃんやおばあちゃんにも体験談があるかもしれません。
これを機会にお話を聞いてみてくださいね。

広報委員 6年生 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2021年12月16(木)
戦争体験講話がありました。
奥村様、中山様、馬路様、三名の方々よりお話をうかがいました。
食べる物がなく、雑草を食べたこと、カルシウムを摂るために虫も食べたこと、北小学校の運動場がサツマイモ畑だったこと、校舎の窓に新聞紙を貼って寒さを防いだことなど、今の自分達の生活がどんなに幸せかという事を感じた時間でもありました。
最後に、「どうか、戦争のない世の中をつくっていってください!」のお言葉は、6年生一人一人の心に刻み込まれたことと思います。


広報委員会 アルミ缶回収

画像1 画像1
2021年12月15日(水)
今日のアルミ缶回収日には、
岩倉中学校の生徒さん達が、職場体験にきていて、アルミ缶回収も手伝ってくれました。
ありがとうございました。

広報委員会 クリスマスミニお話会

画像1 画像1 画像2 画像2
2021年12月8日(水)
今日は、図書ボランティア スマイルさんによるクリスマスミニお話会の放送日でした。

たくさんの先生方の出演による、とっても楽しいお話会。
「北小学校あるある」の歌にあわせて、先生のダンスや登場に子ども達は大喜びでした。

広報委員会 おめでとう!

画像1 画像1
2021年12月1日(水)
今日は、岩倉市制50周年。
北小学校の皆さんの通学時間に、「にじ」が見れました。
空もお祝いしてくれたみたいでしたね。

また、風がふき、集合場所のお寺に、いちょうのじゅうたんができました。

子ども達は、大喜びでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

下校時刻表

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221