ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

3月3日の給食

画像1画像2
今日は「えびのちらしずし・牛乳・鶏ささみのみそ風味サラダ・えのきたけのすまし汁・桜もち」のひなまつりの献立でした。
ちらし寿司の具は、給食室で作り、全クラス分を混ぜます。調理員さん5人で、ちらしの具を入れる人、混ぜる人と役割分担をして、リズムを合わせて共同作業です。
すまし汁は、かつお節で出汁をとりました。桜の花模様のかまぼこが入っていて、春らしいすまし汁です。
今日は、給食で桃の節句を味わいました。

3月2日の給食

画像1画像2
今日は「バンズパン・牛乳・メンチカツ・パックソース・コールスロー・ミネストローネ・いちご2こ」でした。バンズパンにメンチカツをはさんで食べました。
ひとり2個づけのいちごは、全校生の分で1140粒が納品になりました。郡山市だけではなく、福島市や玉川村のいちごもありました。給食室は、甘く完熟したいちごの香りでいっぱいになりました。

3月1日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・笹かまと小松菜の辛子あえ・ざくざく汁」でした。
ざくざく汁は二本松の郷土料理です。たくさんの具材を「ざくざく」とさいの目に切って作られる伝統的な汁物です。野菜のうま味がたっぷりで、しょう油・みりん・塩などで味付けされています。今日は、鶏肉・里芋・大根・にんじん・ごぼう・豆腐・こんにゃくが入りました。

2月26日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・牛乳・ヤンニョムチキン・白菜のおひたし・ニラの塩玉スープ」でした。
揚げた鶏肉に、コチュジャンの甘辛ソースをからめていきます。
ごはんに合う味付けで、おいしくいただきました。

2月25日「鯉」給食

画像1画像2
今日の給食は「ほうとう風うどん・牛乳・郡山産鯉と野菜のさつま揚げ・もやしとほうれん草のナムル・せとか」でした。
今年度の「鯉」の献立も今日で最後です。
「鯉と野菜のさつま揚げ」は、郡山市のフロンティア大使である鈴木真雄シェフが考案した鯉のメニューです。郡山産の鯉のすり身と野菜をさつま揚げにしました。
郡山市は、食用鯉の生産量全国一位です。猪苗代湖のミネラル分を多く含んだ水で育った鯉の身は、みずみずしい桜色で、脂ののりもよく、どんな料理にも合う食材です。
今日の「さつま揚げ」も、おいしくいただきました。

2月24日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・牛乳・手作りソースカツ・ゆで野菜・油揚げと小松菜のみそ汁」でした。
カツとソースは給食室の手作りです。豚ヒレ肉に衣をつけて油で揚げた「ヒレカツ」にひとつひとつソースをつけていきます。ソースは、トンカツソース・ウスターソース・中ざら糖・ケチャップ・レモン果汁を混ぜて作りました。
ごはんの上に、ゆで野菜とソースカツをのせて「ソースカツ丼」にして食べました。

2月22日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・納豆・ひじきの炒め煮・麩と大根のみそ汁」の和風の献立でした。
ひじきの炒め煮は、ひじき・鶏もも肉・ごぼう・にんじん・こんにゃく・さやいんげんが入っていて、調味料の味がなじんでおいしく仕上がりました。

2月19日の給食

画像1画像2画像3
今日は「ビーフカレーライス・牛乳・海藻とゆで野菜のサラダ・デコポン」でした。
福島県産牛肉学校給食提供事業も今回で最後です。
今日は、福島県産黒毛和牛をサイコロステーキ状の角切りにして、納品していただきました。適度な脂身が入っていて、とても柔らかくて豪華なビーフカレーでした。

2月17日・18日の給食

画像1画像2
17日(水)
「麦ごはん・牛乳・鯛の西京焼き・うの花炒り・小松菜と豆腐のみそ汁」
愛媛県産の鯛を使った献立でした。
18日(木)
「黒糖丸パン・牛乳・キャベツと豆のサラダ・マカロニのミートソース煮」
サラダの豆は「大豆」と「むき枝豆」の2種類が入っていました。角切りのチーズも入っていて風味豊かなサラダでした。

2月16日の給食

画像1
今日は「食パン・牛乳・ツナポテトマカロニサラダ・五目スープ・ヨーグルト」でした。
ふわふわの食パンに、サラダをはさんでいただきました。
サラダの味付けは、卵の入っていないマヨネーズ・練り辛子・塩・こしょうです。
具は、じゃがいも・マカロニ・ツナ・玉ねぎ・キャベツです。
パクパク食べていた1年生に感想を聞いてみました。
「コンビニのサンドイッチみたいで、おいしい!」と教えてくれました。
おいしいので、おかわりもしたそうです。

2月15日の給食

画像1画像2
今日は「ホタテ入りあじごはん・牛乳・厚焼き卵・小松菜のおひたし・冬野菜のみそ汁」でした。
土曜日の地震の影響で給食室のガスの安全装置が作動し、ガスが停止しました。
昨日のうちに学校職員で、ガスの復旧と使用機械の点検をしていたおかげで、ガス・ボイラー・水のライフラインと調理機械も安全に使うことが出来ました。
野菜・肉・豆腐・ごはん・牛乳・ほたてフレークなどを納品していただいた業者さんも時間通りに来てくれました。
たくさんの人の協力で今日も無事に給食をいただくことが出来ました。

2月12日の給食

画像1
今日は「チキンライス・牛乳・コーススローサラダ・コンソメスープ・チョコクレープ」のバレンタインデーの献立でした。
チョコクレープは、アレルギーを配慮した、卵・乳・小麦粉の配合がないものです。
クレープの生地は米粉で作られているので、モチモチした食感でした。

2月10日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・小龍包(ショーロンポー)・切り干し大根キムチあえ・ジャジャン豆腐」でした。
ショーロンポーは、上海で人気の点心のひとつです。
ジャジャン豆腐は、豆腐を豚肉・野菜とオイスターソースで炒め煮にした「豆腐の中華煮」です。
中華料理の献立をおいしくいただきました。

2月9日の給食

画像1画像2画像3
今日は「ドックパン・牛乳・フルーツクリームあえ・ひき肉団子のスープ・紫芋チップス」でした。
全校生分のクリームあえは、調理員さん2人で力を合わせて混ぜます。
ひき肉団子も、食べやすいように小さく団子にして、スープに入れていきます。
素晴らしい「チームワーク」ですね。
今日はリクエスト給食デザート部門第一位の「フルーツクリームあえ」をいただきました。

2月8日の給食

画像1
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ブリの照り焼き・菜の花あえ・凍み豆腐のみそ汁」でした。
ブリは日本海から太平洋まで、広く生息する魚です。冬に脂がのっておいしくなるので、今が旬です。今日は愛媛県産のブリの照り焼きでした。

2月5日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・牛乳・パックひじきの佃煮・とりささみのみそドレッシングサラダ・おでん」でした。
小松菜・にんじん・もやし・とりささみの入ったみそドレッシングサラダの味付けが好評で、野菜をもりもり、1年生も残さず食べていました。

1年3組さんのお友だちから、給食室のみなさんに
「あさはやくからありがとうございます。きゅうしょくはとてもおいしいです。カレーライスがとてもすきです。ホイコーローもすきです」
という、お手紙をいただきました。
嬉しいお手紙、ありがとうございます。

2月4日の給食

画像1
今日は「ドックパン・牛乳・セルフタコスミート・にんじんサラダ・じゃが芋のポタージュ」でした。
豚ひき肉と大豆ミートをトマトソースで味付けした「タコスミート」をパンにはさんで食べました。

2月3日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・エビシューマイ・回鍋肉(ホイコーロー)・サンラータン」でした。
回鍋肉とは、中国料理のひとつで、豚バラ肉と野菜を炒めて辛みそと甘みそで味付けをした料理です。本場中国では、にんにくの芽を使いますが、日本では手に入りやすいキャベツを使ったので、それが広まりました。今日の給食も豚肉の他、にんじん・キャベツ・ピーマン・ねぎが入り、オイスターソースとテンメンジャンで味付けしました。

2月2日の給食

画像1
今日は「ビーンズ丸パン・牛乳・チーズサラダ・ごますいとん・はるか(みかんの仲間)」でした。
すいとんには、白いりごま・白すりごま・ごま油を練り込みました。モチモチして、おいしく仕上がりました。

2月1日の給食

画像1
今日は節分献立で「わかめと豆のまぜごはん・牛乳・いわしの梅煮・三色おひたし・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁・節分黒糖豆」でした。
節分とは、季節の節目となる日のことです。節分は立春(暦の上で春が始まる日)の前日という決まりがあります。今年は2月3日が立春になるため、2月2日が節分です。2月2日が節分になるのは、124年ぶりのようです。
給食では一日早く、鬼が苦手な「イワシ」と、黒糖をからめた「大豆」の節分献立をいただきました。ごはんも、わかめと枝豆のまぜごはんでした。
まだまだ寒いですが、春はもうすぐそこまで来ているかもしれませんね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961