ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

10月15日の給食

画像1
今日は「食パン・牛乳・メープルシロップ&マーガリン・サラスパサラダ・豚肉と大豆のケチャップ煮」でした。トマトの酸味と大豆の甘みがちょうどよい味付けで、1年生にも大人気の献立でした。

10月14日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・さんまの生姜煮・ほうれん草のごまあえ・ピリからみそ汁」でした。野菜をたくさん使った献立。産地は、キャベツ(群馬)ほうれん草(千葉)にんじん(北海道)ごぼう(茨城)大根(岩手)ねぎ(郡山)じゃがいも(北海道)でした。旬の魚と新鮮野菜を味わいました。

10月13日の給食

画像1
今日は「ビーンズ丸パン・牛乳・チキンサラダ・中華すいとん・ぶどう」でした。今年最後のぶどうは、山梨県産の大粒のおいしい巨峰でした。

10月12日の給食

画像1画像2
今日は「あさか舞・牛乳・ザンギ(北海道の郷土料理)・もやしと小松菜のからしあえ・どさんこ汁(北海道の郷土料理)」でした。
ザンギは、北海道釧路市の飲食店から広まった郷土料理です。鶏肉にしょう油・酒・にんにく・しょうがで下味をつけて、かたくり粉をつけて油で揚げた「鶏の唐揚げ」です。どさんこ汁には、昆布・コーン・バター・じゃがいもなど北海道の特産物が入っていました。

10月7日の給食

画像1画像2画像3
今日は、陸上交換会応援献立「セルフビビンバ・牛乳・わかめスープ・もちクリームアイス」でした。麦ごはんに、豚肉のコチュジャン炒めとナムルと海苔をのせて食べます。
6年2組の教室では、もちクリームアイスのおかわりジャンケンをしていました。6年1組では、「ビビンバ、おいしいです」と嬉しい感想を聞かせてくれました。黙々と食べる姿で、思いが通じてきました。
6年生のみなさん、ビビンバともちパワーで、実力を出し切ってくださいね。

10月6日の給食

画像1画像2画像3
今日は「食パン・牛乳・スライスチーズ・さつまいもサラダ・オニオンスープ・りんご」でした。さつまいもを洗い、小さく切って、柔らかくなるまで蒸します。温かいうちに、マッシャーでつぶします。ハム・ゆでたキャベツ・卵なしのマヨネーズ・塩こしょうを混ぜてさつまいもサラダの出来上がりです。
りんごは、会津産の「千秋」という品種でした。さつまいもとりんご。旬の食べ物を味わいました。

10月5日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・パックひじきの佃煮・さばのみそ煮・きんぴらごぼう・小松菜のみそ汁」でした。「佃煮」は、日本の伝統食品です。江戸時代に小魚を煮て、保存食品にしたのが始まりです。最初に東京の佃島の漁師が作ったので「佃煮」と呼ばれるようになりました。

10月2日の給食

画像1画像2
今日は「栗の味ごはん・牛乳・ししゃもフライ・白菜と大根のあさづけ・豚肉とごぼうのみそ汁」でした。鶏肉としめじを炒めて、味をつけて、最後にゆでた栗を入れて、混ぜごはんの具を作ります。秋を感じる豪華な混ぜごはんの出来上がりです。

10月1日の給食

画像1画像2画像3
今日は十五夜のお月見献立「きな粉揚げパン・牛乳・ほうれん草とたまごのあえもの・お月見団子汁・ヨーグルト」でした。揚げパンを揚げる油は、米油です。コッペパンを入れたら、浮いてこないように網で押さえながら揚げていきます。揚げたパンに、ひとつひとつ丁寧にきな粉と砂糖をまぶします。みんな大好きな揚げパン!元気な4年生のひとりから「おいしかった」「パンときな粉のからみ具合がよかった」「きな粉の風味がした」と、たくさん嬉しい感想をもらいました。すばらしい「食リポ」です。
さて、今日は十五夜です。きれいな月が見えるといいですね。

9月30日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・大豆と小魚の佃煮・塩昆布あえ・肉豆腐」のカミカミ献立でした。大豆と小魚がカリッと揚がって甘辛いタレがからんだ「佃煮」は、1年生にも大好評でした。

9月29日の給食

画像1画像2画像3
今日は「食パン・牛乳・スライスチーズ・ツナサラダ・ひき肉団子のスープ・山形県産ラフランスゼリー」でした。給食室では、10時頃から鶏ひき肉としょうが・ねぎ・ごま油・かたくり粉をこねます。粘りがでるまでこねたら、調理員さん全員で団子を作ります。野菜もたくさん入ったひき肉団子のスープが、おいしく仕上がりました。

9月25日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・納豆・牛乳・豚肉とごぼうのごま炒め・キャベツのみそ汁」でした。給食の納豆は、国産大豆納豆で郡山市で製造されています。1年生の教室では「納豆大好き!」と言いながら、みんな一生懸命に納豆を混ぜていました。

9月24日の給食

画像1
今日は「みそタンメン・牛乳・肉パオズ・もやしのラー油あえ」でした。
9月も後半になり、だんだんと秋の気候になってきました。温かいスープがより一層おいしい季節になってきました。

9月23日の給食

画像1画像2
お彼岸の献立「切り昆布ごはん・牛乳・厚焼き卵・千草漬け・豆腐のみそ汁」でした。卵アレルギー対応食は厚焼き卵の代わりに「鶏のごま照り焼き」で対応しました。

9月18日の給食

画像1画像2画像3
今日は「さつまいもごはん・パックごま塩・牛乳・さんまの蒲焼き・きのこ入りおひたし・里芋のみそ汁」でした。野菜の納入業者さんから、新鮮でピカピカきれいなさつまいも(茨城県産紅あずま)が納品になりました。洗って、小さく角切りにして、蒸して、ごはんに混ぜて、さつまいもごはんの出来上がり!とてもおいしく仕上がりました。4年3組の給食当番さんは、心をこめて丁寧に盛り付けてくれました。

9月17日の給食

画像1
今日は「ツイストパン・牛乳・ブロッコリーサラダ・クラムチャウダー・大豆プリン」でした。クラムチャウダーのクラムとはあさりやはまぐりなどの二枚貝のことです。あさりは、貧血を予防する鉄分のほか、カルシウム・カリウムが豊富に入っています。今日はあさりを使ったクラムチャウダーで、ミネラルたっぷりの給食でした。

9月16日の給食

画像1画像2
今日は「ポークカレーライス・牛乳・豆サラダ・ぶどう」でした。ぶどうは、山梨県産の巨峰です。粒が大きくて甘いぶどうを、おいしくいただきました。

9月15日の給食

画像1画像2
今日は「バンズパン・牛乳・タンドリーチキン・キャベツサラダ・ウインナーとポテトのコンソメスープ」でした。バンズパンにタンドリーチキンをはさんで食べます。タンドリーチキンはインド料理で、本場では、鶏肉を「タンドール」という釜で焼きます。給食室では、オーブンで焼きました。火が通りやすいように少し離して並べて焼いています。

9月14日の給食

画像1
今日は「むぎごはん・牛乳・ミニはるまき・ナムル・マーボー豆腐」でした。マーボー豆腐は、中華料理に欠かせないテンメンジャンを使います。

9月11日の給食

画像1画像2
金曜日の給食は「キムチチャーハン・牛乳・エビシューマイ・バンバンジー・もずくのスープ」でした。キムチチャーハンには、豚ひき肉・たまねぎ・白菜キムチ・にんじん・ピーマン・にんにくが入りました。混ぜごはんの具は、給食室で作り、ごはんに混ぜます。全クラスの分なので、具が出来上がったら、調理員さん達全員力を合わせて混ぜていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 ・全校集会
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961