ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

9月4日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・タッチョリム(鶏肉のピリ辛煮)・海藻とゆで野菜のサラダ・とうがんのスープ」でした。冬瓜(とうがん)は、水分たっぷりなヘルシー夏野菜です。今日は、コチュジャンの辛味のきいたタッチョリムと、冬瓜のさっぱりスープでした。

9月2日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・牛乳・アジフライ・パックソース・切り干し大根の含め煮・豆腐と小松菜のみそ汁」でした。給食の時間には、給食委員会の皆さんが献立の放送をしています。今日は「アジ」についてのお知らせでした。アジは、お刺身・お寿司・焼き魚・煮魚・唐揚げ・フライなど、様々な料理に使われます。今日は、給食室でカリッと揚げたアジフライでした。

9月1日の給食

画像1
今日は「ドックパン・牛乳・フランクフルトのケチャップソース・野菜サラダ・じゃがいものスープ・ヨーグルト」でした。パンにフランクフルトをはさんでいただきます。
7月までは、じゃがいも・たまねぎの産地は九州や北関東が多かったのですが、8月の給食からは、北海道産が入荷しています。今日の給食食材の産地は
じゃがいも・たまねぎ・にんじん(北海道産)
キャベツ(群馬)
きゅうり(福島県須賀川市)
パセリ(長野)
鶏肉(岩手)
でした。スーパーに行ったときも、産地や製造地など注目してみましょう。

8月31日の給食

画像1
8月最後の給食は〜よくかんでたべようカミカミ献立〜「麦ごはん・牛乳・大豆と小魚の佃煮・塩昆布あえ・肉じゃが」でした。佃煮は、大豆とかえり煮干しを油で揚げて、黒砂糖としょうゆのたれをからめます。カルシウムたっぷりの給食でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 ・クラブ活動(6)
9/10 ・1年見学学習
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961