ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

歯科検診がありました

画像1
画像2
 学校歯科医の先生に、子どもたち一人ひとりが歯の状態をみてもらいました。健康な歯を維持したいと思います。

特設運動部 走り幅跳び計測

画像1
画像2
 特設運動部は、一人ひとり走り幅跳びの計測を行いました。片足で踏み切ること、両足で着地すること、高く遠くに跳ぶことを意識して練習をしていました。

特設運動部 「100M計測」

画像1
画像2
 放課後、特設運動部の練習がありました。今日は100M走の計測をしました。自分の記録をこれから伸ばしていけるように、一人ひとり目標をもつことができました。

児童会委員会活動

画像1
画像2
 6校時、児童会委員会活動をしました。委員会ごとに、4月の反省をしたり、ポスターや新聞、掲示を作ったりしました。自主的に活動する姿が見られました。

PTA第1回広報委員会

画像1
 前期の広報誌に向けて、第1回広報委員会が行われました。お忙しいところ、役員の方々には集まっていただき、広報誌の構成や運動会の写真選び等行いました。ご協力ありがとうございました。

運動会4

画像1
画像2
画像3
 運動会の続き、最後の種目リレーの様子です。みんな最後まで全力で走り抜きました。
 保護者の皆様、地域の皆様、温かなご声援をありがとうございました。
 PTA役員の皆様、早朝より準備や運営、片付け等、最後までご協力いただきありがとうございました。

運動会3

画像1
画像2
画像3
運動会の続きです。大玉転がしと、緑ケ丘ダービー、ダンスの様子です。全力投球の子どもたち、一人一人が輝いていました。みんなで力を合わせる姿、すばらしかったです。

運動会2

画像1
画像2
画像3
 運動会の続きです。応援合戦と緑ケ丘合戦の様子です。紅も白も最後まで力いっぱい頑張りました。

運動会

画像1
画像2
画像3
 令和6年度緑ケ丘第一小学校大運動会が行われました。今年度は、子どもたちの発表の場を作ろうということで、種目を昨年度より増やしました。晴天にも恵まれ、たいへんすばらしい運動会になりました。勝ち負けだけでなく、自分の成長も意識して、最後まであきらめずに取り組んだり、友だちのことを熱心に応援したりする姿も見られました。保護者の方々や地域の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。

令和6年度 大運動会 朝の校庭

 5月11日(土)令和6年度大運動会の朝の校庭の様子です。雲1つない快晴のもと、グランドの状態も万全です。本日の運動会では、みどりっ子たちの活躍がたくさん見られることと思います。保護者の皆様、地域の皆様、温かな応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年生 運動会準備がんばりました

画像1
画像2
画像3
 放課後、6年生が運動会の係ごとに分かれて、運動会の会場準備をしました。遊具の固定や石拾い、トイレ掃除などをしました。責任を持って、いっしょうけんめい働く姿が見られました。

運動会前日の練習もがんばりました

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日が運動会です。場所や動き等を確認しながら最後の練習をしました。

休み時間 生き物探しをしたよ

画像1
 休み時間、子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。あたたかくなり、生き物も活発になりました。コンクリートの上で、ダンゴムシを見つけたそうです。

運動会に向けて応援練習

画像1
画像2
 休み時間、体育館で応援団の自主的な練習をしました。紅白ごとに熱心に練習をする姿が見られました。

外遊びを楽しんでいます

画像1
画像2
 緑ケ丘第一小学校の校庭は、水はけがたいへん良いので、午前中に雨が降っていても、昼休みには外遊びを楽しむことができます。友だちと仲よくおにごっこを楽しむ姿が見られました。

図書室 「課題図書の貸し出しが始まりました」

画像1
 今年度の課題図書の貸し出しが始まりました。課題図書についての紹介をしています。今回の課題図書も各学年の子どもたちに合ったすてきな本ばかりです。ぜひ、読んでもらいたいと思います。

下学年紅白リレー練習

画像1
 休み時間、校庭で下学年紅白リレーの練習を行いました。上手にバトンパスをすることができました。

放課後 委員会活動

画像1
画像2
 火曜日の放課後、委員会ごとに自主的に活動をする時間を設けています。図書委員会はイベントに向けてのチケット作り、新聞掲示委員会は5月の掲示作りをしました。

全校集会(第1回)

画像1
画像2
 今年度、はじめての全校集会が行われました。教頭先生から「運動会では、紅白での戦いだけでなく、自分に勝つことも意識して、自分が成長できる目標をもってがんばってほしい。運動会が終わった後、一人ひとりが成長できるように。」というお話がありました。また、読書感想画中央コンクールで奨励賞をいただいた3名の表彰も行われました。

上学年紅白リレー練習

画像1
 昼休み、上学年の紅白リレー練習がありました。雨天のため、体育館でバトンパスの中心の練習をしました。バトンの持ち方や渡し方、もらい方などを熱心に行うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 知能検査(2・4・6学年)
5/22 クラブ活動組織づくり
5/23 防犯教室
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961