ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

6年生 税ってなんだろう 租税教室3

画像1
画像2
画像3
「えー!本物ですか!?」最後には本物の1億円!…と同じ重さの模型を一人一人触らせていただきました。意外とずっしりとした重さに感動していました。

6年生 税ってなんだろう 租税教室2

画像1
画像2
画像3
 「税金って、誰からどのくらい集めたらいいのかな」みんなのために使うため、一人一人が支払う税金。同じ金額を集めるのか、所得によって変わるのか、友達と自分の考えを伝え合いました。

6年生 税ってなんだろう 租税教室

画像1
画像2
画像3
 今年度社会科で税金について学びました。5月10日に税理士の大槻様をお迎えして、租税教室を行いました。アニメや資料を通して、教科書だけでは学べない、税金について学習しました。

6年生 春の 交通安全教室5

画像1
画像2
画像3
 「家族にも今日のことを伝えて交通安全に努めます。」児童の代表がお礼の言葉を伝えて春の交通安全教室を終えました。1年間、無事故で過ごしていきたいと思います。

6年生 春の 交通安全教室4

画像1
画像2
画像3
自転車以外にも歩行の練習を行いました。自転車や車が動く中での安全な歩行について学びました。

6年生 春の 交通安全教室3

画像1
画像2
画像3
 6年生になり、自転車のスピードも出せるようになってきたと思います。実際に車があるシチュエーションなどを想定して行ったため、町の中での安全な乗り方や速度を意識して練習することができました。

6年生 春の 交通安全教室2

画像1
画像2
画像3
 講師の先生方から車道の横断の仕方、横断歩道前での乗り方を教えていただき、校庭に描かれた道や横断歩道を実際に走行しました。

6年生 春の 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 5月9日に高学年の交通安全教室が行われました。昭和ドライバーズカレッジから4名の講師の先生をお招きしての交通教室でした。生活安全委員会の児童の進行で行われ、前半は自転車の点検の仕方を教わりました。

6年生 今年度初 全校集会

画像1
画像2
画像3
 5月9日に今年度初の全校集会が行われました。集会委員6年生の運営のもと、会が運営されました。表彰披露では6年生児童一名が読書感想画コンクールにおいて表彰を受けました。

6年生 これからよろしく! 1年生を迎える会3

画像1
画像2
画像3
 実行委員を代表して委員長が1年生に向けて歓迎のあいさつをしました。1年生の呼名もあり、1年生は入学式に負けない良い返事をしてくれました。6年生からメダルを渡し、最後はアーチを6年生に連れられて退場しました。

6年生 これからよろしく 1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
 司会や音響、クイズ係などそれぞれの役割を責任をもって行うことができました。各学年の発表も大変すばらしかったです。

6年生 これからよろしく! 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 本日は1年生を迎える会でした。6年生は実行委員会を中心に今日まで準備をしてきました。1年生を迎えるために体育館で最終確認です。

6年生 図書室 オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 今週から図書室の利用が開始しました。オリエンテーションでは新しくなった図書室で本の借り方を確認し、自分の好きな本を選びました。

6年生 図工 墨と水から広がる世界

画像1
画像2
画像3
 図工では、「墨と水から広がる世界」として墨の濃さや技法を工夫して表現しています。

6年生 図工 墨と水から広がる世界2

画像1
画像2
画像3
 普段は書写の時間に字を書くのに使う墨。絵を描くのに使うのは新鮮で、いろいろな表し方を試しています。

6年生 クラスで団結 集合写真

画像1
画像2
画像3
 桜の前で学級集合写真を撮影しました。卒業アルバム等の写真撮影が今年度あります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

6年生 学校のために 一生懸命

画像1
画像2
画像3
 入学式に飾った鉢花を昇降口の下駄箱へ運びました。朝早く登校した人達から協力して運ぶことができました。

6年生 学校のために 一生懸命2

画像1
画像2
画像3
 鉢花もたくさんありましたが、友達と協力して綺麗に下駄箱の上に並べました。児童昇降口がとても華やかになりました。

6年生 学校のために 一生懸命3

画像1
画像2
画像3
 学校の最上級生として、下学年の面倒をみたり、学校のために働いたりすることも多くなります。自ら気づいて動く力を成長させていきたいと思います。

6年生 入学式のあいさつ

画像1
入学式では、新入学生を歓迎する言葉を代表の6年生が述べました。4月には1年生を迎える会もあり、6年生で協力して準備を行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式練習2 式場作成
3/13 卒業式練習3
3/14 卒業式予行 予行反省
3/15 愛校清掃
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961