ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

5年生 運動会 団体種目の練習をしました

画像1
画像2
 5年生の団体種目は『緑ケ丘ダービー』です。一緒に走る友だちや走る順番を確認して、入退場の練習をしたり、トラックを走ったりしました。今度は、模型の馬を使って練習をする予定です。

5年生 家庭科「初めてのミシン」

画像1
画像2
 2学期の家庭科の授業では、ミシンの学習があります。初めてのから縫いに挑戦しましたが、大事なポイントや注意することを確認したり、二人で慎重にミシンを運んで、コントローラーをセットしたりすることができました。「思ったよりもうまくできた!」「初めてだからドキドキしたけど、うまくできそう。」という感想をもちました。次の時間は、いよいよ糸をセットして縫う予定です。

5年 福島県総合計画出前講座

画像1
画像2
福島県庁 復興、総合計画課から3名の方にお越しいただき、福島県の課題や、未来について考える授業をしていただきました。子ども達は写真が豊富な資料を見ながら、真剣に、私たちの福島県について考えることができました。

5年生 はじめてのミシン PART2

 今日は、講師の先生にサポートしていただき、ミシンを使って練習布に実際に縫ってみました。まずはじめに、ミシンを台の上にのせ、次に下糸を巻くことをしました。自動に巻かれていく様子に、児童たちは「おっ、すごい」と声をあげていました。それから、ボビンケースと上糸をセットし、下糸を引き出すことができたら、いよいよ縫い始めです。前回のから縫い同様に、今回も上手に出来ました。もう少しなれてきたら、いよいよランチョンマットの作成です。
画像1
画像2
画像3

緊急 5年生 書写

 今日は、書写の学習で「にょう」の形について、タブレットを使用し、研究に研究を重ねました。「道」という漢字の一画目をどこに書くか。また、しんにょうの形にも気をつけて練習し、字形の整った「道」を書き上げました。さらに、研究を重ねて行く予定です。
画像1
画像2
画像3

5年生 図工 鑑賞しました

画像1
画像2
 「使って楽しい焼き物」の鑑賞をしました。形や模様を工夫しているか、入れ物になっているかという観点をもって、自分の作品の紹介、友だちの作品のよさをカードに書きました。「ふたが付いている」「動物の形にしている」「入れるところを2カ所にしている」など、作品を認め合う姿が見られました。

5年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 はじめに、自転車の点検およびヘルメットのかぶり方等を確認しました。一人ひとりのヘルメットを見ましたが、ヘルメットのあごひも部分が緩く、きちんとフィットしていない児童が多く見られました。もう一度、お子さんの頭を安全に守ることができているか、再度ヘルメットの点検もお願いします。それから、学校の周りを自転車で安全に運転する練習をしました。緑っ子サポーターの方々に交差点で見守っていただきました。交差点での安全確認、横断歩道の渡り方、歩行者がいるときの歩道の乗り方などに気をつけて行うことができました。

5年生 図工「使って楽しい焼き物」

画像1
画像2
 図画工作科の時間、粘土を使って、作品作りに取り組みました。形や模様などを工夫して、さまざまな入れ物を作っていました。

5年生 はじめてのミシン

 今日は、家庭科の学習でミシンの使い方を学習しました。上糸やボビンの下糸はまだセットせずに、から縫いをしました。練習布の線上を真っ直ぐ縫うことができるように、両手をそえて、ゆっくりの速さでチャレンジしました。から縫いが終わった布を見ると、線上にミシンの跡が残り、「真っ直ぐ出来た。」「あっ。ちょっと曲がった。」など声が聞こえてきました。はじめてのミシンでは、安全に楽しく学習ができ、次回をとても楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 運動会の紅白が決まりました

画像1
画像2
 はじめに、ラジオ体操に取り組みました。腕を伸ばすところや左側から始めるところを重点的に練習しました。その後、紅白を確認し、開会式の並び方や徒競走150m走の走る順を確認しました。

いい形いい形

 今日は、図画工作科の学習で粘土を使って、立体にチャレンジ。両手で、こねてこねて、麺棒でのばし、自分のいい形にしました。まるで陶芸家のよう。置物や入れ物などオリジナル作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 「奉仕活動」草むしりをがんばりました

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて、校庭の草むしりをしました。熱心に取り組む姿が見られました。

5年生 「絵本の窓」

画像1
画像2
画像3
 絵本の窓の方々による読み聞かせがありました。海に関する絵本や魚の絵本などを読み聞かせしていただきました。宿泊学習で磯遊びをしたり、アクアマリン見学をしたりした5年生にはピッタリの読み聞かせ会でした。

書写

 今日は、2学期初の書写の学習で「にょう」の形について研究しました。ポイントとなるところに気をつけて、一生懸命に練習しました。
画像1
画像2
画像3

5年生宿泊学習(アクアマリンふくしま)

アクアマリンふくしまでは、震災時のアクアマリンふくしまの様子、休業から再開までの苦労等についてお話をいただきました。
その後の班行動では、それぞれに海の生き物等について興味津々に見学しました。
画像1
画像2
画像3

5年生宿泊学習(別れの集い)

磯遊びを終え、所に戻り、「別れの集い」を行い、昼食を食べ終えました。
海岸から「お腹すいた」の声をあげていた子どもたち。美味しい昼食にありつけました!
午後は最後の活動、アクアマリンふくしまです。
画像1

5年生宿泊学習(磯遊び)

快晴の下、そして清々しい海風を浴びながら、舟戸海岸にて磯遊びを行いました。
カニ、イソギンチャク、ウニ、ヒトデ、貝殻、得体のしれない生き物たち・・・などたくさんの生き物を見つけ、触り、触れ合いました。
「海が初めて」と、日常とは違う環境との関わりも楽しめた子どもたちも多かったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生宿泊学習(起床、朝食)

画像1
画像2
画像3
全員が元気に起床し、2日目の朝を迎えました。
今日の活動についての確認をしたあと、朝食です。朝食もバイキング形式ですが、バランスよく摂る子どもが多く、とても感心しました。
今日は磯遊びとアクアマリン。暑くなる予想がされるので、熱中症に気をつけながら楽しく活動してきます!

5年生宿泊学習(キャンドルファイヤー)

夕飯を終え、夜はキャンドルファイヤーです。
火の神からのお話を聞き、仲間と共にレクを楽しみました。
このあとはお風呂に入り、就寝です。

事故や怪我等なく、無事に1日目を終えることができます。
朝、お子さんを元気に送り出してくださりありがとうございました!

明日は磯遊びにアクアマリン。楽しみです。

保護者の皆様、お子さんがいない夜です。少し寂しい一夜をお過ごしではないでしょうか?明日の帰りをお楽しみに!
画像1画像2

5年生 部屋で寛いでます。

画像1
画像2
画像3
夕食まで部屋でのんびりタイムです。思ったより涼しいですので安心して下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式練習3
3/14 卒業式予行 予行反省
3/15 愛校清掃
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961