ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

2年生 2年生になってはじめての授業参観

 2年生になってはじめての授業参観。お家の方に、2階の教室でがんばっている姿を見ていただくことができました。
 保護者の皆様、お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。また、今週はお弁当の準備をありがとうございました。おいしいお弁当を食べて、パワーチャージ!2年生は、元気いっぱい一週間がんばりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 いっしょに遊ぼうの会〜パート2

 会の終わりには、1年生と2年生から、
 「もっと遊びたかった。」
という声が聞こえてきました。
 朝のなかよしタイム・学校探検・1年生を迎える会・いっしょに遊ぼうの会と、たくさん、たくさん、なかよくなりましたね。2年生のお兄さん・お姉さんの優しくてたよりになる姿でいっぱいでした。
 これからは、1・2年生はなかよしきょうだい!休み時間もなかよく遊びましょうね。
画像1
画像2

2年生 いっしょに遊ぼうの会〜パート1

 1年生ともっとなかよくなるために、「いっしょに遊ぼうの会」をしました。
 1年生となかよく遊べることって何かな?かんばんは分かりやすいように絵もかくといいね!1年生のことを考えて準備をすることができました。
 「楽しんでくれるかな?」
 「仲良く遊べるかな?」
 そんな不安はすぐにふき飛びました。一緒になかよく遊んで、1年生も2年生もにこにこえがおで遊びました。
画像1
画像2

2年生 はりきって、1年生を迎える会

 1年生に学校をすきになってもらいたい、喜んでもらいたいという思いを込めて、1年生を迎える会の本番を迎えました。
 「1年生のみなさん。」
 「こんにちは−!」
元気な2年生のあいさつからはじまりました。ダンスチームのノリノリのダンス、なわとびチームのかっこいい技と、いっしょうけんめいな姿に1年生だけではなく上学年も楽しんでいました。
 3年ぶりに全校生で1年生を迎える会ができました。みんなで1年生を迎えられる喜びを感じることができました。2年生として1年生と仲良くしたい、いろいろ教えてあげたいという気持ちが伝わったと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 1年生と学校探検〜パート1

 楽しみにしていた1年生との学校探検です。1年生と2年生がなかよしきょうだいになって、校長室や保健室、2階や3階の教室などを一緒に探検しました。自分たちが1年生のときに教えてもらったことや、学校のお気に入りの場所を紹介していました。
 はなれないようにそっと手をつないだり、1年生に合わせて階段を降りたりする姿に、頼もしさを感じました。
 「2年生が優しかった。」
 「もっと、一緒に行きたかった。」
帰ってきた1年生の言葉から、素敵な探検になったことが伝わってきました。

 来週は、「1年生を迎える会」や「1年生とあそぼうの会」があります。1年生に小学校をもっと好きになってもらえるように、1年生ともっとなかよくなれるように、2年生のお兄さん・お姉さんは、はりきっています!
画像1
画像2
画像3

2年生 教室に春が来ました

 もう、すっかりはるです。

国語『ふきのとう』(工藤直子作)のお話の一文です。
学習のまとめに、音読発表会を開きました。
グループで話し合い、役に分かれて音読しました。ふきのとうやお日様、春風等の様子を考えながら、ささやいたり、大声で呼びかけたりして工夫しながら読みました。

今年は、桜の開花がとても早く、あっという間に春を迎えました。2年生の教室にもたくさんの春がやってきて、嬉しさいっぱいの音読発表会になりました。

画像1
画像2
画像3

2年生 図書室のオリエンテーションをしました

 図書室のオリエンテーションがありました。図書室に入ると、本棚や机の場所が変わっていてびっくりしていました。図書室の先生が本の番号の意味や並び方を分かりやすく丁寧に教えてくださいました。本棚の分類番号を手がかりに、興味のある本を自分で探すことができました。「妹に読んであげたいな。」と話すお子さんや、夢中になって借りた本を読み始めるお子さんと様々で、みんな本が大好きです。
 これから、図書室でたくさん本をかりて、頭と心の栄養になるような本と出会ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 1年生と、なかよくなったよ

 今週の朝の時間は、2年生が1年生の教室に行って、朝の準備や学校のことを教えてあげるなかよしタイム。
 はじめは、ときどきしながら1年生に話しかけていた2年生。今では1年生に優しく話しかけ、朝の準備のしかたを教えたり、本を読んであげたりできました。

朝の2年生の教室では、
「早く1年生に会いたいな。」
「○○さん、元気かな?」
「今日は、何ができるかな!」

1年生の教室に行くと、
「(2年生のお兄さん・お姉さん)まってたよ!」
「朝の準備がはやくなったよ!」
と、1年生がにこにこ待っています。
とてもなかよしになった、1年生と2年生。

 来週は、一緒に学校探検に出かけます。もっと、なかよくなれそうですね。 
画像1
画像2
画像3

2年生 1年生、なかよくしてね

1年生へアサガオの種をプレゼントしました。

3月から新1年生への様々な思いを膨らませながらプレゼントを準備してきました。
去年自分たちが一生懸命育ててきたアサガオから取れた種です。
1年生へプレゼントをすることができて、嬉しそうな表情を浮かべていました。

「今度は、自分たちの学校を案内してあげたいな。」と新たな思いも広がっています。
1年生から「また明日も会いたいな。」という言葉を掛けてもらったことを知らせてくれた子もいました。

1年生、これからたくさん遊んだり、お話ししたりしましょうね。
アサガオ、大切に育ててください。
画像1画像2

2年生 進級しました!

2年生のスタートです。

教室が変わり、やる気いっぱい、笑顔いっぱいで登校した2年生。
看板を見ながら自分たちの教室を探す表情は、すっかりお兄さん・お姉さんの顔つきです。

入学式を控えた1年生を目にし、学校のことをいろいろ教えてあげたいという思いを膨らませていました。3月から新1年生の入学を心待ちにして、掲示やプレゼントを準備してきました。これから、1年生とお話したり、遊んだりできるのをとても楽しみにしています。

1年生、楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 教室移動
3/28 離任式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961