ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

1年生 朝の活動をがんばっています

画像1
画像2
 登校して、朝の準備が終わった人から、読書をしたり、お絵かきをしたりしています。緑ケ丘第一小学校の朝の活動である『みどりの時間』落ち着いて学習に取り組んでいます。

1年生 下校の仕方をおぼえました

画像1
画像2
 1年生は、下校する友達同士で並んだり、帰り道順をきちんと覚えたりすることができるようになってきました。先生方に付き添ってもらって下校するのも今日で最後になりました。保護者の方々には、お迎えのご協力をしていただき、たいへん助かりました。これからも安全に下校できるように、引き続き見守っていただけるとうれしく思います。

1年生 トイレのスリッパをならべます

画像1
 トイレでは、シューズからスリッパに履きかえます。1年生もトイレの正しい使い方を教えてもらったので、たいへん上手です。トイレを終えた後は、きちんとスリッパを並べる姿が見られます。

1年生 算数セットをはじめて使ったよ

画像1
画像2
 算数の時間、算数セットの中から、ブロックを出して、どちらが多くあるかを考えました。くまや一輪車、チューリップやチョウの上に、ブロックを置いたり、置いたブロックを並べたりしました。ブロックを使うことによって、きちんと並んでいない2つの個数の比較をすることができました。

身体計測をしました

画像1
画像2
 身体測定のため、保健室に行きました。養護教諭の話を聞いたあと、身長と体重を測りました。自分の場所で落ち着いて待つことができました。

2年生が手伝ってくれたよ

画像1
画像2
 毎朝、2年生が1年教室に来てくれます。ランドセルから教科書やノートを出すなど準備を手伝ってくれたり、「お絵かきしよう。」と優しく声をかけてじゆうちょうにお絵かきをすることを勧めたりしてくれます。1年生にとって、とても頼りになるお兄さん、お姉さんです。

遊具で遊んだよ

画像1
画像2
 休み時間、校庭では、子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られました。1年生も外遊びを楽しみました。

初めての給食

画像1
画像2
画像3
 初めての給食をおいしくいただきました。前日から楽しみにしていたようで、「カレー、おいしい。」「牛乳が大きい。」「いちご、うれしい。」と喜んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 地域訪問予備日 視力聴力検査(1学年)
4/22 1年生を迎える会
4/23 弁当の日
4/24 内科検診(1・3・5学年・ひた)
4/25 授業参観 学年懇談会 PTA総会 弁当の日
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961