ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

1年生 ぼく・わたしのからだを知ろう

 学活「ぼく・わたしのからだ」の学習で、養護の先生から体の働きや体の違いについて教えていただきました。
 体にはいろいろな器官があることや、男女の体で違うところも同じように大切な器官であることを知りました。自分や友達の体を大切にする方法を考えたり聞き合ったりして、いろいろな方法を見つけることができました。体を守る方法も分かり、これから実行していこうという気持ちをもつことができました。
画像1
画像2

1年生 アルファベットABC

3学期始業式から1週間。
学校のリズムをスムーズに取り戻し、毎日元気に生活している1年生。
ご家庭でのご支援・ご協力に感謝申し上げます。

外国人講師の先生との英語学習。
1月はアルファベット「ABC」です。
カードを見ながら、アルファベット。ジェスチャーをしながらアルファベット。ゲームをしながらアルファベット。学習の終わりには、絵の中に隠れているアルファベットを見つけ出し、なぞるわくわくの活動。

言ったり、動いたり、話したり、友達と関わったり、書いたりしながらたくさんアルファベットに親しみ、満足いっぱいの英語学習となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 3学期、元気にスタート!

 1年生の教室に、子どもたちの元気な朝の挨拶が響いていました。久しぶりの教室、友だちとの時間に笑顔がいっぱいでした。冬休みの思い出を振り返り、冬の行事や遊びを楽しんだ話をしていました。
 始業式では、話をしっかりと聞き、まとめの学期をがんばろうという気持ちが表れていました。1年生の代表児童が「3学期にがんばりたいこと」を立派に作文発表しました。始業式を終え、3学期への期待とやる気でいっぱいでした。
 元気に一生懸命がんばる1年生を3学期も応援しています。
 
画像1
画像2

1年生 あけましておめでとうございます

画像1
1ねんせいのみなさん、あけましておめでとうございます。

げんきに すごしていますか?
ふゆのぎょうじや ふゆのあそびを たのしむことはできましたか?
お手つだいを つづけていますか?
ふゆ休みのおもい出を みんなから聞くのを、せんせいたちは たのしみにしています。

ことしは、うさぎどしです。めあてにむかって、うさぎのように大きくぴょーんとチャレンジしていきましょう。


1学年担任一同
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961