ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

1年生 心も体も元気いっぱい

体育で、元気に体を動かしました。

スキップをしたり、カニになって横向きに走ってみたり…。
太鼓のリズムに合わせて、元気に体を動かしました。
犬の様子をまねしながら、床を動く犬走りにもチャレンジ。楽しく体を動かしながら、自然に走る力や腕の力を鍛えていきます。
ドキドキした様子を見せながらも、後ろ向きの走りにも一人ひとりがんばって取り組みました。

授業の終わりには、チェッチェッコリの音楽に合わせてみんなでダンス。
笑顔いっぱいにダンスをしました。

1年生の心がほぐれるのびのびダンス。
ぜひ、いつか披露できる日を楽しみに。
これからもダンスに磨きをかけていきます。
画像1画像2

1年生 2年生からすてきなプレゼント!

 2年生が、1年生の時に育てたあさがおのたねをプレゼントしてくれました。サプライズのプレゼントにびっくりの1年生。
 「大事に育ててね。」
と、2年生が優しく声をかけて渡してくれました。
 「何色の花がさくかな?」
 「おうちでまきたいな。」
 「いっぱい入っている!!」
と、喜んでいました。来週、あさがおのたねのプレゼントを持ち帰りますので、お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

1年生 たくさんの先生方に見守られて

 校長先生が、1年生の学習や活動の様子を見にきてくれました。図画工作科の時間には、「じょうずだね。」「校長先生のすきなものだよ。」と声をかけられて、にっこにこ!張りきって好きなものを粘土で作っていました。
 検診や給食の準備など、たくさんの先生方と関わる機会があります。担任以外の先生方とお話をしたり、教えてもらったりして、いろいろなことを学んでいます。1年生の子どもたちは、「あいさつが上手だね。」「給食の準備がはやくなったね。」と、ほめられることが多いです。
 たくさんの先生方に見守られて、1年生は安心して学校生活を送ることができます。
画像1

1年生 学校のことしりたいな パート2

 学校の中を歩いてみると、いろいろな発見や気づきがたくさんありました。教室にあるものだけではなく、お兄さんやお姉さんがどんな学習をしているのか、先生はどんなお仕事をしているのかにも興味をもっています。
 2年生の教室の廊下にあった生活科のカードを見て、「字が上手!」「漢字を使っているよ!」と見入っていました。
 図書室では、たくさんの本を前にして、「はやく本をかりたいな〜。」と話していました。本を借りに来る日を楽しみにしていました。
 学校のことがわかると、どんどん学校が好きになりますね。
画像1画像2

1年生 学校のこと知りたいな

入学式から2週間。
学校のいろいろなことが気になり始めています。

「お兄ちゃんの教室を見てみたいな。」。
「幼稚園のころ小学校に健診に来たときに行った理科室に行ってみたいな。」などとお話しています。

生活科の時間を使って、まずは学校内を見学してみることにしました。

廊下の歩き方も勉強です。
「勉強中は、静かに歩かないとね。」。
「右側を歩いたほうがいいよ。」。
「もう一回図工室に行ってみたいな。」。
子ども達のわくわくは、大きく広がっています。

これからの学校探検楽しみですね。
画像1画像2

1年生 一週間がんばりました

画像1画像2
 今週は、国語や算数などの学習をしたり、給食やコースごと下校を自分たちでできたりと、小学校でチャレンジする姿がたくさん見られました。
 休み時間には、校庭で元気に遊ぶことができました。広い校庭で鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりして楽しみました。友達と誘い合って仲良く遊ぶ1年生は、笑顔いっぱいです。
 一週間の学校生活をがんばった1年生でした。

1年生 はじめての学校給食

画像1画像2
 元気に登校してきた1年生!!先週は咲いていなかった桜が満開になり、「きれい!」と喜んでいました。
 今日から給食がはじまりました。朝から楽しみにしていて、献立を覚えてきた子もいました。給食のきまりや給食当番の仕事をよく聞いて、協力して準備をすることができました。また、当番が準備をしている間は静かに待つことや黙食を心がけていました。デザートのいちごを食べて、「あまい。」とにこにこの1年生!
 さて、明日はどんなメニューなのか楽しみです。

 

1年生 がっこうがはじまるよ

笑顔で入学式に参加した1年生。
いよいよ、学校生活のスタートです。

自分たちの教室や職員室に保健室。
学校は大きくて、発見がいっぱいです。朝の準備の仕方やトイレの使い方を確かめた後、ちょっぴり学校を探検して発見いっぱいの子ども達。
「校庭に行けるのは、いつですか?」。
「はやく給食食べたいなあ。」などと、お楽しみがさらに増えてきました。

下校前には、交通ルールや自分の地域のお友達を確認し、一生懸命ランドセルを背負いながら一歩一歩足を進めていました。

これから、ドキドキわくわく、笑顔がいっぱいの学校生活を送っていきましょう。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961