ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

1年生 楽しかった1年生

 1年生として登校するのも、あと7日。学習のまとめをがんばっています。
 1年間を振り返って、入学してからできるようになったことや楽しかったことを文章に書いたり絵に描いたりしています。2年生になってから新入生にプレゼントをする「あさがおのたね」の袋も作りました。2年生になるのが待ち遠しい子どもたちです。

画像1
画像2
画像3

1年生 6年生を送る会かざりつけ

画像1
画像2
今日は、6年生を送る会でした。今年度は全校生で集まることが出来なく、1年生は壁に花を飾りました。体育館の壁が明るくなりました。「6年生、喜んでくれるかな。」出来上がった飾りを見て、子ども達も大満足でした。

1年生 なわとび記録会当日!

 本日2時間目、なわとび記録会を行いました。みんな真剣な顔で取り組みました。友だちが跳ぶ時もタイマーと友だちを交互に見ながら、心の中で「がんばれ。もう少し。」と応援していました。自己新記録が出た子もいれば、残念ながら練習の成果が発揮できなかった子もいました。子ども達のめあてに向かって、がんばる姿はとてもすてきでした。
 おうちの方も一緒に練習したり温かい励ましの言葉をかけて下さったり、ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生 なわとび記録会まであと少し!

 今日の体育は本番の記録会のように2人・3人で一組になって行いました。タイマーを見て、何分何秒跳べたかを記録します。持久跳びの後に、自分が選んだ種目跳びに挑戦します。
 持久跳び1分間の合格者は53人になりました。もう少しで1分間という1年生もいます。
 週末は寒さが厳しくなりそうですが、「おうちでもがんばるよ。」とはりきっている子がたくさんいます。

画像1
画像2

1年生 なわとび練習が始まりました

画像1画像2
 なわとび記録会に向けて、体育の時間でも練習が始まりました。
 体育では、一分間の持久跳びに挑戦しています。一度でも跳び切ることができれば、合格賞をもらうことができます。今のところ、合格したのは30人です。記録会まで、まだまだ時間はあります。少しでも長く跳べるように、がんばりましょう。

1年生 2学期終了&絵本の窓さんのお話会

 22日は、「絵本の窓」さんによる「冬のお話会」でした。いつもの多目的教室が、クリスマスの世界に変わっていて、1年生はびっくり。たくさんの絵本や飾りが準備されていました。「てぶくろ」や「サンタのいちねんトナカイのいちねん」などの絵本を読んでもらったり、展示されている絵本を見せてもらったりしました。「しかけカード」のプレゼントもいただきました。
 2学期、86日間。1年生は、たくさんの新しいことを経験し、成長することができました。今日、第2学期終業式を行い、冬休みの約束を確認しました。けがや事故のない、楽しい冬休みになるよう、願っています。どうぞ、よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

1年生 おもちゃ大会に招待されました

 2年生が生活科でおもちゃ大会を開き、1年生を招待してくれました。「魚つり」「くじ引き」「ぴょんぴょんがえる」など、色々なおもちゃコーナーがありました。2年生は、1年生が分かるように丁寧に遊び方を説明してくれました。各コーナーで、手作りのプレゼントも、もらいました。
 寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 4年生にお手紙を届けました!

 緑小のイメージキャラクターの「みどりん」について、4年生のお兄さん、お姉さんにデザインの意味を教えてもらいました。
初めて聞いた話に、1年生も興味津々です。
太陽は元気を、左手は未来を、右手はみんなで生きることを、足はあきらめないで前に進むなどを表し、緑小の子どもたちが目指す姿であることを聞きました。
教室に戻った子どもたちは、お礼の手紙を届けようと、習ったばかりの「みどりん」と感謝の言葉を楽しそうに書きました。
4教室には、クラス全員で訪ね、お手紙を渡しました。
4年生の笑顔に大満足です。

画像1
画像2
画像3

低学年 交通安全教室を行いました

 9月23日に低学年の交通安全教室を行いました。始めに、交通安全についてのDVDを視聴したり郡山市セーフコミュニティ課交通防犯係の方から「道路での約束の合い言葉」を教えていただいたりしました。その後、1年生は学級ごと、2年生はグループごとに学区内の道路の歩行を行いました。交通防犯係の方々やみどりっこサポーターの方々に見守られて、横断歩道をしっかりと渡ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生  たくさんしぜんとふれあいました

 動物たちにニンジンをあげた後は、お弁当タイム。みんなにこにこ顔でした。昼食後は遊具で遊んだり芝生を走り回ったり思いっきり活動してきました。池の大きな錦鯉も見てきました。保護者の皆様、お弁当等のご準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 けんがくがくしゅうにいってきました

 楽しみにしていた石筵ふれあい牧場。「食べてね。」「ちょっとこわい。」「かわいいよ。」と言いながら、動物たちにニンジンをあげました。
画像1
画像2
画像3

1年生 やさいを たべよう

 1年生では、食育として、「やさいをたべよう」の学習をしました。
 栄養士の先生に入ってもらって、いっしょに学習しました。
 野菜の種類や野菜を使った料理など、いろいろ知ることができました。
また、野菜が、体に大切なわけも教えてもらいました。
 クイズもあって、楽しく学習できました。
画像1
画像2

1年生 すなやつちとなかよくなりました

 暑い日が続いていますが、2学期も1年生は元気いっぱいです。
 クラスごとに図画工作科「すなやつちとなかよし」を校庭の砂場で行いました。
「水、くんでこよう。」「もっとほろうよ。」と声をかけながら、友達と協力して水を運んだり穴を掘ったりしました。水を加えると、砂がだんだん固まっていく様子を感じながら、楽しく学習することができました。
 明日から9月。体力テストに向けて、様々な運動にも元気に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

1年生 明後日から夏休み

 明後日から夏休み。雨で外遊びができない日もありましたが、教室での過ごし方も上手になりました。雨の日は、「すごろく・けん玉・お絵描き・読書」など仲よく休み時間を楽しんでいました。
 先日は、アサガオの持ち帰り、ありがとうございました。生活科では、アサガオの花で「たたき染め・押し花・色水作り」などを行いました。子どもたちは、「夏休みは、アサガオのお世話をがんばるよ。」と張り切っています。
 夏休み中は、仲よしになった友達と会えなくなる子もいますね。お家の方と楽しい思い出がたくさんできればいいなあと思っています。1学期間、感染予防や学習用具の準備等、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

画像1画像2画像3

1年生 体育 プールに入ったよ

 今日は気温も高く、暖かい日になったので、久しぶりにプールに入りました。
タイミング悪く、お日さまはかくれてしまいましたが、みんな元気に入ることができました。
 水の中を歩いたり、もぐったり、浮かんだりする練習をしました。
 とても気持ちよかったです。
画像1
画像2

1年 図工 ぺったんコロコロ

 1年生の図工は、「ぺったんコロコロ」をやりました。
 大きな真っ白い紙に、スポンジ、カップ、ネットなど、身の回りのいろいろな道具に絵の具をつけてスタンプしたり、手に絵の具をつけて手形を押したり、ローラーをコロコロ転がしたりして、不思議な世界が広がります。グループのみんなで力を合わせて、作品を仕上げました。

画像1
画像2
画像3

1年生 算数「たしざん」

 算数は、たし算の学習をしています。まずは、たし算の意味や、くり上がりのない1けたの数どうしのたし算の学習をしました。
 今日は、「0」のたし算を学習しました。ブロックで確かめながら、「0」を足す意味や計算の仕方が分かりました。
 * 研究授業なので、先生方が参観しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 2かいめのがっこうたんけんをしました

 分散登校時に担任と一緒に学校探検をしましたが、今回は2・3人グループで学校探検を行いました。友達と「次は、音楽室に行こう。」「理科室はどこだっけ?」など相談しながら探検をしました。「みどりっ子記念館」の教室で、緑ケ丘の地図や航空写真をじっくり見たり上級生の難しい学習を静かに見たりする子も多かったです。
 そして今日は、初めての水泳学習。ときどき風も吹きましたが、お日様が応援してくれて、どの子も笑顔で水中を歩くことができました。これから少しずつ、水に顔をつけたりもぐったり等の学習に取り組んでいきます。

画像1画像2画像3

1年生 えいごのがくしゅうをしました

 今週はケリー先生と初めて英語の学習をしました。ケリー先生が自己紹介やイギリスの料理などをクイズで出してくれました。1年生も「Hello.I'm〜.」と一人ずつリレーのように次々と自己紹介。みんなはりきっていました。
 生活科では、校庭で草花や虫を探しました。初めて見た草花や虫もいました。「これは、○○の仲間だよ。」と教えてくれる虫はかせの子がいたり名前を図鑑で調べたりする子もいました。春にきれいに咲いていた桜の木の下には、たくさんの桜の実が落ちていました。かわいい実ですが、美味しいさくらんぼではないのが、ちょっと残念そうでした。
 暑い日が続いていますが、みんな元気いっぱいです。
画像1画像2画像3

1年生 としょかんでほんをかりました

 学校図書館にクラスごと行き、司書の岡田先生から本の扱い方や図書館の本の種類や並び方について教えてもらいました。たくさんの絵本や物語の本に目を輝かせる一年生。
 その後、自分で読んでみたい本を一冊ずつ選びました。人気があったのは絵本や生き物の図鑑。1学期中は家には持ち帰らず、朝や雨の日の休み時間に読書をします。
 たくさん読んで、本となかよしになってほしいなあと思います。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 ・卒業式予行
3/18 ・愛校清掃
3/20 春分の日
3/22 ・修了式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961