最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:296
総数:567280
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

7月4日(木) 学校給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
ごはん・牛乳・鶏肉のごまだれかけ・白菜と竹輪のしょうが和え・夏野菜のみそ汁

今日は、学校保健委員会の前にPTAの役員、常任委員、厚生委員の方を
対象にした学校給食試食会が開かれました。

高学年の児童と同じ量の給食を食べて頂きましたが、
大人にはボリュームがあったようです。

給食を食べながら、お家での食事の様子や学校給食のことを話して、
楽しい時間になりました。

7月3日(水) 夏休み前の大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、夏休み前最後の委員会でした。

給食委員会は、普段の掃除ではなかなか落としきれない
配膳台と手洗い場の汚れを、メラミンスポンジでこすって落としました。

時間いっぱい、がんばって掃除をしてくれたので、とてもきれいになりました。

7月3日(水) つめたーい!

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
クロスロール・牛乳・かぼちゃのチーズ焼き・ミネストローネ・冷凍みかん

今日は「冷凍みかん」が登場しました。
冷え冷えのみかんは、皮をむくにも、食べるのにも一苦労!
「指がー!」「口がー!」とクラスのあちらこちらで
冷たさに絶叫する声が聞こえていました。

7月1日(月) よい姿勢で食べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
ごはん・牛乳・ごぼう入りつくね・ゴーヤチャンプルー・あおさ汁

7月になりました。
今月の給食目標は「正しい姿勢で楽しく食べよう」です。
今日は、給食委員さんが、食事の時のよい姿勢のポイントを教えに来てくれました。

よい姿勢で食事をすると、食べ物を消化しやすくなって、体の栄養にかわりやすくなったり、食べ物をこぼしにくくなったりします。
今月は、よい姿勢の4つのポイントを意識して、楽しく食事ができるようにしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 児童集会 学校給食試食会 学校保健委員会
7/10 個人懇談
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268