最新更新日:2024/06/03
本日:count up13
昨日:45
総数:417626
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

手作りルウのスープ!

今日の献立
【マーガリン入り渦巻きパン・牛乳・大豆コロッケ・いんげんのソテー・ミルクカレースープ】

今日は、ミルクカレースープのルウを給食室で手作りしました。
ルウは、小麦粉とバターを同じ量使い、少しずつ火を入れます。
焦げないようにじっくりと混ぜ続けるとしっとりなめらかなルウが完成します!

完成する頃には、給食室がルウのいい香りに!
さらに今日は、コロッケを揚げたり、カレースープの香りだったりといい香りでいっぱいだったので、給食室の近くを通る子どもたちは「いいにおいする〜!」、「おなかすいた〜。」とくんくんしながら歩いていました。

香りから食事を連想したり、食べたいなと思ったり・・・改めて大切だなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うま味たっぷり!濃厚ハヤシライス!

今日の献立
【ごはん・牛乳・ハヤシライス・三色ソテー・乳酸菌飲料】

今日は、ハヤシライス!
ハヤシライスは、薄切りの牛肉と玉ねぎをデミグラスソースで煮込んだものをごはんにかけて食べる料理です。
よくハッシュドビーフとも呼ばれています。

玉ねぎやトマトなどの野菜や牛肉のうま味がたっぷりのハヤシソースは、ごはんとの相性抜群!
子どもたちは、おいしそうにモリモリ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大人気!わかめごはん!

今日の献立
【わかめごはん・牛乳・とり肉のねぎ塩麹漬け焼き・具だくさんみそ汁】

今日は、給食室でわかめごはんを炊きました!
わかめごはんの人気は絶大で、いつもお米があまり食べられないなという子もモリモリと食べていました。
そして、下校時に「おこげがおいしかった!」と報告してくれる子も!
給食室の大きな釜で炊くからこそ味わえるおいしさですね。

そして、今日はとり肉を塩麹につけ込んで焼きました。
麹パワーと調理員さんの愛でとても柔らかくジューシーなとり肉に!
「お肉が柔らかくておいしかったからまた食べた〜い!」と子どもたちから大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の給食スタート!!

今日の献立
【山型食パン・黒豆きなこクリーム・牛乳・ウィンナーとポテトのチーズがらめ・ミネストローネ・フルーツのゼリーよせ】

今日から2学期の給食が始まりました。
給食室では、暑さに負けず、子どもたちに安全でおいしい給食を届けられるよう引き続き頑張っていきたいと思います!

さて、久しぶりの給食。
子どもたちはとても楽しみにしてくれていたようで、「いっぱい食べるね!」と笑顔で声をかけてくれました。

感染症対策のため、改めて給食の時間の過ごし方について確認をしました。
様子を見に行くと、どの学年もきちんと前を向いて静かに味わって食べていました。
さすが富っ子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/6 6年生入学式準備

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343