最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:115
総数:418937
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

給食室からこんにちは〜Part4〜

みなさんは休校期間中、家で牛乳を飲んでいますか?

給食には毎日牛乳がでますね。なぜでしょうか?
それは、みなさんが成長するために必要なカルシウムをしっかりとるためです。
給食の牛乳1本(200ml)には226mgのカルシウムがふくまれています。
1日にとりたいカルシウムは、学年によってちがいますが、200mlの牛乳3〜4本分です。
学校がお休みの間も、家で牛乳や乳製品をたくさん飲んだり、食べたりしてくださいね。

アレルギーなどで牛乳や乳製品が食べられない人は、カルシウムが多くふくまれている煮干しやししゃもなどの小魚、水菜や大根の葉などを積極的に食べられると良いですね。

お店で売っている食品には写真のような『成分表示』があります。
カルシウムがどのくらい入っているのか書いてあるので、興味のある人はぜひチェックしてみてください。

ちなみに給食の先生は、今日のお昼ごはんにヨーグルトを食べました。カルシウムは177mg入っていました!

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343