最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:128
総数:418581
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

富っ子スクール 春大根種まき3

子どもたちが作業を終え学校に戻った後、種が芽を出しやすいように、地域の方が透明のビニール袋をかける作業を行ってくださいました。活動へのご支援とご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子スクール 春大根種まき2

地域の方が、子どもたちが種をまきやすいように畑の準備を全部してくださいました。種も透明のビニール袋に12粒ずつ入れ、一人ひとりに手渡しをしてくださいました。収穫は5月頃になるということで、今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 春大根種まき1

2年生の子どもたちが、春大根の種まきを行いました。大きな大根からは想像がつかない小さな種を心こめて植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 昔の道具講座3

「アイロン」「はかり」「いろり」など、今のものとは、全然違っていて、子どもたちにとっては、驚きの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 昔の道具講座2

「ダイヤル式の電話」「昔のそろばん」「手回し式の洗濯機」など、実物を目にして、子どもたちの目は輝いていました。地域の方には、「ブラウン管式のテレビ」「傘」「ワープロ」など、多数の道具をそろえていただきました。子どもたちの学習のために、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 昔の道具講座1

3年生の子どもたちが、地域の方に昔の道具についていろいろ教えていただきました。道具は、富っ子スクールの方が、事前に運んで準備してくださいました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール はやぶさ学級 正月遊び2

はやぶさ学級の子供たちが、けん玉、お手玉、だるま落とし、こま回し、羽子板など、昔からの正月遊びを地域の方と一緒に思いっきり楽しむことができました。地域の皆様、ご協力を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール はやぶさ学級 正月遊び1

富っ子スクールのボランティアの皆様と一緒に、はやぶさ学級の子供たちが正月遊びを楽しみました。ボランティアの方が、福笑いやビー玉迷路など、子供たちが楽しめるように準備をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 書き初め指導 6年

地域の方に、3年生から6年生まで指導していただき、今日が4日目になりました。地域の方のおかげで、子供たち一人ひとりが非常に上達しました。朝早くから準備していただき、ご協力に感謝します。4日間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 書き初め指導 6年

今日は、6年生のみんなが地域のボランティアの方から、書き初めの指導をしていただきました。実際に書くところを見せていただき、子供たちの参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 書き初め教室 5年

書き初め教室の様子です。それぞれの様子をよく観察してくださり、適切なアドバイスをしてくださっているので、短時間でしたが、みんな上達しました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 書き初め教室 5年

先週の4年生に引き続き、今日は5年生が、富っ子スクールボランティアの方のお世話になりました。みんな、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 3年昔の遊び 活動の様子2

ボランティアの方が、子供たちが楽しめるように準備をして今日を迎えてくださったおかげで、子供たちが心に残る素敵な体験をすることができました。ご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 3年昔の遊び 活動の様子1

3年生の昔の遊びの活動の様子です。みんな、地域の方と思い切り楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 3年昔の遊び ビー玉めいろ

地域の方のボランティアの方に教わりながら、3年生が昔の遊びを楽しみました。ビー玉迷路グループは、地域の方が準備してくれた迷路を夢中になって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 3年昔の遊び 福笑い

地域のボランティアの方に教わりながら、3年生が昔の遊びを楽しみました。福笑いグループは、自分で作った目や鼻で活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 3年昔の遊び 折り紙

地域のボランティアの方に教わりながら、3年生が昔の遊びを楽しみました。折り紙グループは、難しい折り方を一人一人丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 3年昔の遊び 紙飛行機

地域のボランティアの方に教わりながら、3年生が昔の遊びを楽しみました。紙飛行機グループは、体育館で折り方を教わり、できた紙飛行機で思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 3年昔の遊び 竹細工

地域のボランティアの方に教わりながら、3年生が昔の遊びを楽しみました。竹細工グループは、ブンブンゼミと竹鉄砲を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 3年昔の遊び お手玉・あやとり

3年生が、地域のボランティアの方に教わりながら、昔の遊びを楽しみました。お手玉・あやとりグループの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343