最新更新日:2024/05/30
本日:count up649
昨日:180
総数:324059
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

一日の生活

画像1 画像1
生徒会本部・専門委員会・芸術部が、一日の生活をロールプレイしています。お家の人を困らせている様子や、学校での不十分なところを演じ、主体的に自分たちの生活をふり返り、共に高めあいました。

【画像】全校集会にて

ボランティア精神

画像1 画像1
校区の小学校での子ども祭り「あったかパーク」にて、七中生のボランティア精神が全開!

【画像】恵我南小学校にて

ボランティア精神

画像1 画像1 画像2 画像2
【画像】恵我南小学校体育館にて

生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
全中学校の生徒会メンバーが集い「第22回松原市中学校生徒会交流会」が開催されました。各中学校生徒会の取り組み報告や「学校をよくするために生徒会ができること」について意見交流(討論)されました。

【画像】松原第三中学校総合学習室にて

氷点下の朝!

画像1 画像1 画像2 画像2
気温マイナス1度の朝も、元気にあいさつ運動の七中生です。

【画像】登校時にて

スピーチコンテスト

画像1 画像1
「社会を明るくする運動」松原地区推進委員会主催の小学生・中学生による「第3回スピーチコンテスト」が開催されています。

【画像】松原商工会議所大会議室にて

阪神・淡路大震災から

画像1 画像1
1995年1月17日火曜日午前5時46分発生の阪神・淡路大震災から、命の大切さ・防災・ボランティアについて考えました。生徒会本部からHot×ほっと会・お昼の放送についての連絡、陸上部の表彰がありました。

【画像】全校集会にて

七中生のおもてなし「Hot×ほっと会」

画像1 画像1
夏の「涼もう会」と同様に、生徒会が企画・運営する校区の子ども交流会「Hot×ほっと会」が開催されています。

【画像】中庭会場にて

七中生のおもてなし「Hot×ほっと会」

画像1 画像1 画像2 画像2
【画像】開会式

Welcome to Hot×ほっと会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の「Hot×ほっと会」に向けて、文化図書委員・生徒会本部メンバーが「やきいも」準備。

【画像】なんと373本!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 特別選抜懇談(3年)
なかよしのつどい
2/3 ボウリング大会(青指協)
2/5 生徒会専門委員会
諸費引落日
松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。