最新更新日:2024/06/11
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

4月30日(土) 練習試合(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、剣道部は今伊勢中学校、大和中学校をお招きし、練習試合を行いました。
 本校剣道部としては、久しぶりの練習試合でした。いつもと違う相手と戦うことで自分ができるようになったこと、反省すべきところと見つけることができたのではないでしょうか。
 練習試合を通して次の課題をつかみ、稽古で課題を克服していく。このサイクルを大切にして、大会に臨めるようにしましょう。

4月29日(金) 女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,GW最初の練習日です。大和西小学校で練習試合を行いました。試合の中では,よいプレーもありましたが,課題もたくさん見つかりました。明日からの練習では,今日の試合でできなかったところを意識して臨んでほしいと思います。
 保護者の皆様,朝早くからの送り出しありがとうございました。

4月23日(土) 春季一宮市民卓球大会(中学3年男子の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館において、春季一宮市民卓球大会が行われました。中学3年男子の部には、本校から12名の選手が出場しました。
 部活動中止の時期が約1週間続いたものの、選手たちはこれまでの練習経験をもとに健闘しました。中には練習不足で本来の実力を発揮できなかった選手もいましたが、ベスト8に2名が進出しました。
 次の大会は、7月に実施予定の市大会となります。3年生の皆さんは、チームとして良い成績がおさめられるように、互いに切磋琢磨してレベルアップを目指してください。
 保護者の皆様には、昼食の準備等で大変お世話になりました。ありがとうございます。

4月23日(土) 春季一宮市民卓球大会(中学2年男子の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、一宮市総合体育館において開催された春季一宮市民卓球大会では、中学2年男子の部に本校から7名の選手が出場しました。
 部活動中止が約1週間続いた中での大会ということで、練習不足により、本来のプレーがなかなかできない状況ではありました。それでも選手たちは、市民大会での初勝利を飾ったり、ベスト8まで進出したりと大いに健闘することができました。
 夏の大会までの残り3か月間、上級生と一緒に練習していくことで、更なるレベルアップを目指しましょう。
 保護者の皆様には、昼食の準備等で大変お世話になりました。ありがとうございます。

4月23日(土) 春季一宮市民卓球大会(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館で開催された、春季市民大会に参加しました。3年生の生徒が3位に入賞というすばらしい結果を残しました。
 他の生徒も、のびのびとしたプレーが多く見られ、個々の成長を感じられる大会でした。今日の試合で得た反省をもとに、夏の市大会に向けて、練習を頑張っていきましょう。
 保護者のみなさま、お弁当の準備や生徒の送り出しなど、ありがとうございました。

4月10日(日) サッカー部 新体制スタート

画像1 画像1
新しい顧問のもと、今日から本格的に新体制での活動がスタートしました。
挨拶など、基本的なマナーを大切にしながら、目標達成に向けて、意識を高く持って取り組んでいきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

4月9日(土)女子ソフトテニス部春季市民大会 その1

 本日,一宮市テニス場にて春季市民大会が行われました。6ペアが出場し,うち3ペアが決勝リーグに進出することができました。決勝リーグでは1ペアが準決勝まで勝ち進み,3位という素晴らしい結果を残しました。
 冬休みに行った地道なトレーニングが実を結び,今日の大会ではどのペアにもよいプレーがたくさん見られました。また,試合の後には個々で反省をし,次は何を目標として戦うのかと話し合う姿も見られました。顧問として3年生の成長を頼もしく思います。今日の学びを次につなげ,よりよい結果が得られるようにこれからも頑張りましょう!今日は本当にお疲れさまでした。    
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(土) 女子ソフトテニス部春季市民大会 その2

選手たちの様子です。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(土) 女子ソフトテニス部春季市民大会その3

選手たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(土) 女子ソフトテニス部春季市民大会その4

選手たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(土) 女子ソフトテニス部春季市民大会その5

選手たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(土) 男子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春季市民ソフトテニス大会がありました。男子ソフトテニス部は、6ペア中1ペアが決勝トーナメントに進出しましが、決勝トーナメント2回戦で惜敗という結果でした。
 今回の大会で、今自分たちには何が足りないのか、これからの練習で何に力を入れていくとよいのかを再確認することができました。
今日の試合の悔しさを忘れず、次に向けてまた頑張っていきたいと思います。

4月9日(土) 新体制スタート(剣道部)

画像1 画像1
 本日から剣道部は、転任されてきた先生を顧問に迎え、新体制をスタートさせました。
 初めて稽古の様子を見て、良いところや、足りないところを教えてもらいました。
 大会に向けて、審査に向けて励んでいきましょう!       

4月5日(火) 新年度挨拶(剣道部)

画像1 画像1
 新年度になりました。今年度も剣道部をよろしくお願いします。
 1年生は2年生になりました。つまり、先輩です。年齢が一つ上だから先輩と呼ばれるのではなく、後輩の模範となる姿勢があるから、先輩と呼ばれるみんなであってほしいと思います。
 2年生は3年生となり、最上級生です。模範としていた人たちは高校生になりました。3年生となったみんなが、全員の模範となれるようにしましょう。そして、7月の夏の大会まで、あとわずかです。全力で稽古をしていきましょう。
 級審査・段審査、大会に向けて、そして剣道部最大の目標「剣道を学ぶのではなく、剣道を通して学ぶ」ことを達成できるように令和4年度も頑張っていきましょう。  

4月2日(土) 新年度スタート(野球部)

 いつも中部中学校野球部へのご理解・ご協力ありがとうございます。
本日より、新年度の部活動が始まりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、制限がある中ではありますが、子どもたちは一生懸命活動しています。

最近は、【考えて練習する】ということを意識しています。与えられたメニューをただこなすのではなく、自分たちに足りないところを話し合い、練習メニューを考えたり、ホワイトボードを使い、戦術やポジショニングの確認をしたりする様子が徐々に見られるようになってきました。選手たちが主体的に考えて練習することで、技術やチームワークも向上してきています。

今後は夏の大会に向けて、練習試合をたくさん組んでいきたいと思っております。軽食の準備や送り出し等でご迷惑をおかけすることも増えると思いますが、これまでと変わらぬ温かいご支援・ご協力をよろしくお願いします。


選手たちへ
いよいよ新学期です。野球部員としてよいスタートが切れるように、課題や自主練習を頑張りましょう。新3年生は最上級生として、新2年生は先輩として良い自分が出せるようにしましょう。そして、夏の大会に向けて、チーム一丸となって頑張ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226