最新更新日:2024/06/02
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

9月30日(金) 水泳部 陸上トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳部では,陸上トレーニングが始まりました。筋力と体力をつけて,来年の夏にはさらに力強い泳ぎを見せてくれることを期待しています。    

9月30日(金) 明日から新人大会が始まります

画像1 画像1
 明日から一宮市中学校新人体育大会が始まります。2年生中心の新チームが一丸となって、これまでの練習の成果を十分に発揮できることを期待しています。
 各競技の日程や組み合わせ表は、以下のリンクをクリックするとダウンロードができます。
 なお、試合の参観については、競技ごとに取り決めがあります。お子様を通じてご確認ください。よろしくお願いします。

★小中学校体育大会組み合わせと結果(一宮市ウェブサイト)

9月19日(祝)男子バレー部

校内練習を行いました。基礎的なアップを行ったのち、後半は新人戦に向けたメンバー決めの参考に紅白戦を行いました。どんなプレーでチームに貢献できるのか、自分の持ち味はなんなのか、アピールできるポイントを模索しながら試合に臨んでいました。
まだまだ思うようにできないことも多いかもしれませんが、何事も積土成山です。小さな努力を積み重ねて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(月) 休日の校内練習(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市民大会、練習試合と続いたため、久しぶりの休日の校内練習となりました。台風が接近しているため、練習時間を短縮して行いました。
 前半は学年ごとに分かれ、それぞれの課題の克服をめざした稽古を中心に行いました。最後は地稽古を通して、今日の練習で取り組んだことを実戦の場でいかすことかできるかどうか、確かめました。
 2年生の稽古に臨む姿勢が、1年生にとってよい刺激となっています。

9月17日(土) サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
本日,大和中学校と練習試合を行いました。
新人大会前,最後の練習試合ということもあって,チーム戦術の最終確認を行いました。
動き方を選手同士で話しながらプレーすることができ,勝利することができました。
しかし,課題とするシュート精度はまだまだという結果でした。
新人大会に向けてトレーニングに励みたいところですが,中間テスト週間に入ってしまうので,自主練を行いましょう。

最後に,「応援されるチーム」をめざして続けてきたことを新人大会でもできるように,声をかけあって頑張りましょう。

保護者の皆様へ,19日(月)は12時から練習を行う予定です。台風の影響で中止になる場合は,メールでお知らせいたします。よろしくお願いします。

9月17日(土) 練習試合(男子バスケ部)

 本校にて萩原中学校、南部中学校と練習試合を行いました。良いプレーも見られましたが、課題がまだまだ残る内容となりました。新人大会で悔いが残らないように、これからの練習にも励んでいきましょう。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(土) 女子ソフトボール部

 本日は、本校にて南部中学校と練習試合を行いました。平日の練習で意識したランナーを想定しての動きや、積み重ねたバント練習などの成果がみられた試合内容でした。
 また、球種をコントロールしながらのピッチングが好調で、三振も多くとることができました。
 9月19日(祝)に予定していた練習は、台風接近のためお休みになりました。体を休めたり、ルールやプレーの確認をしたりするなど、休みも有意義に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(土) 女子ソフトボール部

 練習試合の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(土) 女子ソフトボール部

 練習試合の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)秋季市民大会(ハンドボール女子)

 本日、一宮市総合体育館にて、秋季一宮市民ハンドボール大会が行われました。夏休みの練習の成果をどのくらい出せるか試すよいチャンスでした。
 中部中女子は前半、尾西第一中、萩原中、北部中に勝利し、決勝リーグに上がることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)秋季市民大会(ハンドボール女子)

 決勝リーグでは丹陽中、南部中と対戦しました。丹陽中とは以前練習試合をしたことがあるものの、疲れが出たのか、本来の動きを出すことができませんでした。
 南部中とは途中まで互角の攻防でしたが、残念ながらあと一歩及ばずということろでした。
 しかし、今回の大会を通して、暑い夏の練習の成果を存分に発揮することができたと思います。生徒たちはよく頑張りました。この大会の反省を1か月後の新人大会に生かせたらと思います。
 保護者の皆さま、部活動への様々なご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土) 練習試合(男子バスケ部)

 本日、本校にて丹陽中学校、今伊勢中学校と練習試合を行いました。攻守で細かいミスは目立ちましたが、一生懸命取り組みました。
 1年生は、会場の準備やオフィシャルの仕方など、ていねいに先輩から教わりました。
 来週以降も練習試合が続きます。怪我のないように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)男子ハンドボール部 秋季市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,秋季市民大会に参加しました。結果は3位でした。
 生徒たちの成長を感じられた部分と同時に,弱さも実感できる試合内容でした。
 自分たちが自信をもって続けられるオフェンスやディフェンスを続けられず,シュートを何本もはずし,小手先のプレーに終始した結果だと思います。
 しかし,ベンチとコートから最後まであきらめない声があったことは成長です。そういった仲間がいるから練習ができるし,試合ができるのです。
 だからこそ,仲間のプレーを信じてパスをつないだり,仲間のフォローを信じて思い切りディフェンスをしたり思い切りのよいプレーができるのです。
 悔しい結果に涙した分,自分のプレーと心と向き合い,ここから1か月でさらに自分を磨き,たくましく成長してほしいと思います。
 保護者の皆様,早朝から送り出しありがとうございます。本日は観戦不可ということでしたが,以降,練習試合等も多く組ませていただきます。
 生徒たちが思い切りプレーしている姿をぜひご参観いただけたらと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。

9月10日(土) ソフトボール部

 本日、本校にて浅井中学校と練習試合を行いました。夏休みの活動の中で見つけたそれぞれの課題を克服しようと、ひとりひとりが意識して試合に臨んでいます。
 少しずつ、成果がみられるようになったところも増えてきました。思うようにヒットが打てず悩んでいた生徒の渾身のホームランもありました。嬉しそうな表情が印象的です。
 新人戦まで1か月を切りました。ひとつでも多く、勝利をつかめるように、努力を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土) ソフトボール部

練習試合の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土) ソフトボール部

練習試合の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土) サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾西第二中学校と練習試合を行いました。
試合は,サイドからの攻撃がうまくでき,勝利することができました。
また,相手ボールをどこで取るか,どのようにして取るかを考えてプレーすることができるようになり,前線でボールが取れるようになりました。
しかし,守備のカバーのポジショニングやシュート精度などに課題が見つかりました。
来週からの部活動では,こういったことを意識して取り組んでいきましょう。

最後に,2試合目の試合中の声かけはとてもよかったです。毎試合できるように心がけていきましょう。「応援されるチーム」をめざして,1分1秒を大切に。


9月4日(日) サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千秋中学校と西成中学校と練習試合を行いました。
 新チームになって初めてのゴールを奪い,初勝利を収めることができました。
 3回目の練習試合ということもあり,チームの戦い方を意識してプレーできるようになってきました。
 しかし,ゴール前での連携やシュート精度などに課題が見つかりました。
 勝利に浮かれることなく,これからも練習に励みましょう。

 最後に,準備や片付け,整理整頓など自分たちで声をかけてできるようになってきました。「応援されるチーム」に一歩近づきました。これからも続けていきましょう。

9月3日(土)秋季市民ソフトテニス大会(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,一宮テニス場にて秋季市民ソフトテニス大会が行われました。新チームになって初めての大会ということもあり,緊張した様子で試合に向かいました。結果としては,6ペア中3ペアが決勝リーグに進出し,うち1ペアがベスト8という成績を残すことができました。
 来月には新人戦があります。チームで戦う初めての団体戦。今日の試合の結果をしっかりと反省し,次からの練習で何を意識して,どう取り組むのか,改めて考え直す良いきっかけになったと思います。新人戦まで残り少ない練習回数を大切にして,この先も頑張っていきましょう!
 保護者の皆様,朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

9月3日(土)秋季市民ソフトテニス大会(女子)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合中の様子です。どの生徒もよく頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226