小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

授業風景4

 5年生は、理科の「発芽」についての学習でした。
 発芽の条件について確認した後、肥料などがないのになぜ発芽するのか話し合いました。
 子葉に発芽するための養分があるかもしれないという結論になり、発芽する前と後の子葉にヨウ素液を使って、でんぷんがあるかどうか調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 6年生は、家庭科の授業でした。
 「いためる」調理についての学習でした。調理実習の手順について確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式場準備(4・5年)
3/14 卒業式予行
3/15 愛校作業 ワックスがけ 交番連協見守り下校 交番連協感謝の会
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130