小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

授業風景3

5・6年生合同体育では、小泉五リンピック「スポーツフェスタ」で行う「タグ玉入れ」の練習を行いました。
小泉小学校のスポーツフェスタは、高学年が考えた縦割り班での競技もあります。「タグ玉入れ」も児童が考えた競技の一つです。
相手チームの腰につけたタグを取る部門と玉入れの部門が混合した競技です。

本日、校長室で、児童から考えた競技内容の説明を聞きました。この競技で高まる力としては、走る力、投げる力、瞬発力や判断力が高まると説明を受けました。校長が許可し、当日の種目として決定しました。

「タグ玉入れ」は、4・5・6年生が行います。今日は、試し競技として、5・6年生が行い、競技するに当たって場所の広さはどうか?時間の長さなどを検討しました。

また、実際にやってみて、チームでどんな作戦があるのか?ルールの確認なども行いました。当日の競技が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
5/1 ふくしま学力調査(4・5・6年)
5/3 憲法記念日
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130