小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

授業風景2

 2年生の生活科では、「さつまいもの苗を植えたよ」の授業でした。先週の授業で苗を植え、今日は生長の様子を観察記録シートに記録していました。
 1年生で観察の仕方を学習しているので、自分で撮影した写真を見ながら、観察記録シートにどんな様子かを記入していました。
 深さのあるプランターで育てるさつまいもは、たてに植えたので、その様子を絵にかいていました。畝で育てるさつまいもは、横にねせて植えました。その違いをこれから記録シートに記入していきます。生長の違いを観察していきます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗を植えました

 1,2年生でさつまいもの苗を植えました。今年は、学校で、プランターと学校菜園を使って栽培します。水やりや草むしりをし、成長を観察していきます。秋に、おいしいさつまいもができることを楽しみに世話をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景2

 2年生の図画工作科の授業は、「わっかでへんしん」の授業でした。
 自分の体のどこにどのように巻くかを考えて、色画用紙で輪を作り、飾りの形や色を工夫して、「すてきなわっか」を作っていました。

画像1 画像1

野菜の苗植え

 生活科の学習で、一人一人、自分が育てたい野菜を決め、その苗を植えました。昨年のアサガオの学習を活かし、友達と協力しながら活動できました。
 今後、どのように育つのか楽しみです。毎日、大切に育てます。おいしい野菜ができますように!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景2

 2年生の図画工作科は、「わっかでへんしん」の授業でした。
 
 教科書の写真を参考にして、自分の体のどこにどのように巻くかを考えて、色画用紙で輪を作っていました。うでやおなかに仮に巻いてから、その長さの画用紙をはさみで切り、合わせて「わっか」を作っていました。1時間の授業では、なかなか思うように作業が進まなかったようですが、次の時間には○○を作るから、この色でこのくらいの大きさだなとお友達と確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 B5 個別懇談
5/21 B5 個別懇談
5/22 防災教育出前講座(4・5・6年) あそびっ子タイム 児童会
5/23 B5 個別懇談
5/24 水防訓練 交番連協見守り下校
5/25 PTA奉仕作業
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130