小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

給食の様子(2年生)

 25日は、給食に米粉パンが出ました。米粉100%のもちもちとした弾力に、驚いた表情やにこにこした表情で給食を食べていました。おいしいパンの食感に食が進み、デザートのヨーグルトまでぺろりと完食していました。
 給食が終わった後、「パンがもちもちしたいたね」「お口の運動になったね」と友だちに伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく1歩(2年生)

 朝学習と休み時間の一コマです。
 冬休み前に郡山市教育委員会より、市内2年生に国語辞典が配付されました。早速、朝学習で使い方の練習をしました。
 休み時間などに問題を出し合ってゲームをしたり、気になる言葉の意味をじっくり調べたりして過ごしています。
 3年生になると国語辞典を使った学習が始まります。3年生に向けて大きく一歩踏み出した2年生に、より一層のサポートをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 職員会議
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130