最新更新日:2024/05/31
本日:count up213
昨日:349
総数:348495

1月18日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・冬野菜のカレー
・ハムサラダ
・ミルメーク(ココア)

 今日の冬野菜のカレーには、かぶと里芋が入っていました。寒くなると、牛乳が残るようになります。今日は、その対策として子ども達の大好きなミルメークが付けられました。ココア味になると、牛乳を残す子は激減し、みんな喜んで飲んでいました。費用の関係で毎日付けられないのが残念です。
画像1 画像1

1月17日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・鶏そぼろ丼
・チンゲン菜のみそ汁
・いよかん

 今日は、鶏そぼろを麦ごはんの上に乗せて食べる丼です。心配されたインフルエンザも収束に向かっているようです。子ども達の食欲も復活してきました。しかし、油断大敵です。引き続き、うがい・手洗いはもちろんですが、十分な睡眠と栄養をとるようにご配慮ください。
画像1 画像1

1月16日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、パンプキンポタージュ、サーモンフライ、ブロッコリーのごまドレ和え、米粉パンでした。
 年に数回しか出ない米粉パンは人気があります。個包装されているところから特別感があります。そして何よりもっちりしっとりしている歯応えがたまりません。

1月15日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏肉のごまだれかけ
・豆腐とわかめのみそ汁
・ほうれん草と白菜のおひたし

 今日は冬野菜のおひたしです。冬野菜は寒さから身を守るために栄養を蓄え、甘みが増すと言われています。今日のおひたしも、甘みが感じられ、おいしくいただきました。
画像1 画像1

1月11日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・愛知の野菜春巻き
・もやしのナムル
・中華風コーンスープ

 今日は、春巻きやコーンスープなどの中華料理を基本に韓国料理のナムルも提供されました。どれも子ども達にとっては、大好きな料理だったようです。
画像1 画像1

1月10日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・さばの竜田揚げ
・白菜のごま和え
・味噌けんちん汁

 鯖の竜田揚げは、カラッと香ばしく揚げられていて、青魚が苦手な子どもでも食べることができます。ご家庭でも試してみてはいかがですか。
画像1 画像1

1月9日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、スパゲッティナポリタン、ごぼうサラダ、小ロールパン、いちごプリンでした。
 デザートのプリンのパッケージには、卵・乳不使用!と書いてありました。きっとアレルギー対策だとは思うのですが、その二つなしでどうやってプリンを作るのか、不思議に思いました。

1月8日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・いわしの八丁味噌煮
・雑煮
・紅白なます

 新年最初の給食は、お正月の料理です。雑煮には、丸いお餅が入っていました。お正月の料理を食べながら、楽しかったお正月の話題で盛り上がりそうですね。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 学校保健委員会