最新更新日:2024/06/04
本日:count up26
昨日:132
総数:348939

秋においしい魚は・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、ひじきのまぜごはん、さんまの蒲焼き、みそ汁でした。
 秋においしい魚と言えば、さんまですね。最近毎年のように「さんまが不漁で値段が高騰!」なんてニュースをよく聞くのですが、今年は今のところそんなニュースは聞こえず、新物でもあまり高くない値段で売られています。安くておいしければ最高です。秋にはぜひさんまを食べましょう。

台風の影響が出たメニューでした

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏肉のさっぱり煮、すまし汁、キャベツのたくあん和えでした。
 今日の献立で使った食材のうち、キャベツはもともと青梗菜のはずでした。ところが、台風などの影響で確保することができず、キャベツへ変更となりました。今回の台風18号はこの地方に直接の影響は少なそうですが、こんなところにも影響は出てくるのですね。

アセロラを使ったゼリーです

画像1 画像1
 今日の献立は、さけの南蛮漬け、にらたまごスープ、アセロラゼリーでした。
 今日は久しぶりに太陽がしっかりと顔を出して、暑くなりました。5・6年生は陸上運動記録会に出場や応援に行き、きっと疲れたことと思います。そんな疲れたときの回復に役立つ栄養素
が、ビタミンCです。アセロラはビタミンCの多い果物ですが、傷みやすいため生で食べることは少なく、ジュースやゼリーなどに加工されて食べられます。

全国1位の生産量です

画像1 画像1
 今日の献立は、煮込みハンバーグ、オニオンスープ、ゆでキャベツ、いちじくジャムでした。
 愛知県は農産物生産量で全国1位はいろいろありますが、「いちじく」もその一つです。いちじくは、漢字で「無花果」と書きます。これは「花が咲かずに果実になる」という意味です。さすがに花が咲かずに実がなるような植物はありませんが、内側の見えにくい場所で花が咲くため、そう呼ばれるようになりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336