小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

学ぶ姿

画像1 画像1
画像2 画像2
 エンジンがかかるのが遅いといっても、授業が始まるとスイッチが入って集中する子どもの姿が見られました。とってもうれしいことです。自分の学習を大切にする心と態度を引き続きのばしていきます。

しずめる、ひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書タイム。自分の選んだ本の世界を旅する時間であり、頭や心、からだをおちつかせて、授業にのぞむ準備をする時間でもあります。本に向かっているときの子どもの表情がわたしは大好きです。

スロースタートで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜の朝は、体内エンジンがかかるのがゆったりの傾向があります。したがって朝の活動はいつもよりゆっくりで短いものとなります。でも、自分で決めた運動や水あげに取り組むことで少しずつリズムを生みだしていくのが小泉っ子。恒例の5年ダンスも見られたので、エンジンがかかってきましたね。

6月1日(月)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月に入りました。空には雲が広がっています。風がさわやかに流れているので、気持ちよいです。
 昇降口前ピロティでの健康観察はまだ2回目ですが、上級生が整列させるなど、がんばってくれていますので次第に慣れていくと思います。
 52名全員と、今日もいい日に!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 なかよし集会
6/2 歯科保健指導
6/3 あそびっ子タイム
6/4 宿泊学習(中学年:郡山自然の家)1日目
6/5 宿泊学習(中学年:郡山自然の家)2日目
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130