小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

授業風景1

 2・3年生の学級活動の授業は、「給食の時にどんなことに気を付ければよいかな」の授業でした。
 準備の時間では、「配ぜんの時にお話しないで準備した方がいい。なぜなら、つばが入っちゃうから。」食べているときは、「おはしを落とす人が多いから、お茶わんの上におはしを置かない方がいい。」「茶わんをもたないで食べる人がいるから、もって食べた方がいいね。」「おはしの持ち方もきちんとしたいね。」と食事のマナーについて話し合っていました。また、「ご飯茶わんにご飯つぶが多く残っていると、洗うときに大変。」だから、「残さずに食べて、きれいに食べようね。」と確認しました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 交番連協見守り下校
6/26 あそびっ子タイム クラブ
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130