小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

スポーツフェスタ 大成功!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「どこまでも こえていけ! 一人一人のナンバー1」のスローガンの下、小泉五リンピックのスポーツフェスタでした。
 
 毎朝、自分の目標にむかって、走っている姿、団体競技の練習では、作戦をチームで話し合っている姿、下級生の面倒をみる上級生の姿、一人一人が今日のこの日を目標に迎えました。チームの人たちと心を一つによくがんばりました。こういう経験が「ねばり強さ」につながり、運動にも勉強にもいい効果が表れてきます。
 さらにこの一年間で「50m走」「ボール投げ」などの記録が伸びるよう頑張って努力を続けてほしいと思います。これから始まる陸上、水泳、持久走、なわとびも目標にむかってフルパワーでがんばるみんなを応えんしています。
 
 保護者の皆様、スポーツフェスタにおいでいただきましてたくさんのご声えんをありがとうございました。ひたむきにがんばる姿に一年間の成長を実感したことと思います。
 今回も子ども達中心に作り上げた「スポーツフェスタ」です。スローガンはもちろん、3つの団体競技は、5・6年生が中心となって内容を考え、自主的に活動していました。素晴らしい姿でした。たいへん立派です。感動しました。子どもたちの考えを活かし、子ども達が主役の教育活動を行いながら、子どもの主体性を育成していくよう努めて参ります。

 今後も、健康でがんばる子どもを下支えに、よく学び考える子ども・思いやりがあり助けあう子どもの育成に向けて、教育活動を行ってまいります。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。本日は、ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 さつまいも苗植え予定
5/17 B5
5/20 B5 個別懇談
5/21 B5 個別懇談
5/22 防災教育出前講座(4・5・6年) あそびっ子タイム 児童会
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130