小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

自分でやるべきことは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会の授業から。
 住みよい暮らしはどうすればよいのか学んでいる4年生。今日は県下水道公社の方々を講師にお迎えし、下水道出前講座を行いました。
 下水道について学んだあと、水の汚れとはどのようなことなのかパックテストによる水質検査(COD検査)に挑戦しました。また微生物を顕微鏡で観察し、驚きの声をあげていました。
 学習後に「微生物を守らなくては」「家でできることは油を流さないこと」「洗剤を使う量も気をつけなくちゃ」と自分のやるべきことを見いだした4年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 下水道教室(4年)
7/3 校地内安全の日
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130