小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

いのちを守る学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日の4校時は交通安全教室。本年度の「いのちを守る学習」の第1回目です。
 富久山交番所長様から6年生が「家庭の交通安全推進員」の委嘱状をいただくとともに、道が狭いので一列で歩くこと、道路では遊ばないこと、飛び出さないことをお話しいただきました。
 また、市セーフコミュニティ課の協力を得て、横断歩道の渡り方を練習しました。必ず止まること、信号や右左右を確認すること、手をあげて渡ることなどのポイントをこれからも守っていきます。
 最後は、交通安全母の会の方々の協力を得て、実地練習を兼ねながら下校しました。
 ここで学んだことは、指導や振り返りを繰り返しながら、子どもが自分で考え、判断し、行動できるように育てていきます。
 ご協力いただいたみなさま方、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/8 給食開始
4/9 身体測定
4/10 避難訓練
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130