小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

久々の輪、和、WA〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の記事「これは、なに?」のつづきをご紹介していませんでしたので、お伝えします。
 昨日のお昼休みは6年生が企画した「卒業記念“全校生で遊ぼうプロジェクト”」〜ミッション鬼ごっこ〜が開催されたのです。

 「ぼくたちは、あと20日あまりで卒業します。そこで在校生のみなさんとよい思い出を作ろうと思いました。今回、全力で遊び、そして楽しみ、よい思い出を作りましょう」という6年生の呼びかけでスタートした鬼ごっこ。
 ミッションは、次の通りです。
1 校庭のあちこちに置かれた学年カラーの宝箱(昨日ご紹介した牛乳パックです)を地図をもとに探す。
2 宝箱の中にある、1文字だけ書かれたカードを集める。
3 全部のカードを集め、なんという言葉になるかを当てる。

 鬼役は6年生。つかまらないように上手に逃げ回りながら、1〜5年生はカード集めを行ったのです。
 一緒に、一所懸命のとても楽しい時間となりましたね。

※ 週末のHPでもう少しエピソードをお伝えしたいと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 授業参観 交通安全母の会総会 PTA総会
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130