小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

【2月のエピソード】うれしいです

画像1 画像1
 三連休初日は寒波の影響で雪の降る寒い一日となりました。小泉っ子、そしてHPをご覧の皆様、体調管理には十分にお気を付け下さいね。
 さて、これまでのHPでお伝えしきれなかったエピソードがありますのでご紹介いたします。

********************************

 上の写真は、1月15日(火)朝の逢隈橋前の登校風景です。
 そして下の写真は、2月6日(水)朝のものです。違いが分かりましたでしょうか?

 そうです。橋の手前がカラー舗装されたのです!
 子どものたちの話しでは、4日(月)の下校時には舗装されていたとのことです。カラー舗装は、歩行者の安全を守るため、ドライバーへの注意喚起を促すものであります。
車の交通量が多い本校の通学路には、安全対策が必要な箇所がたくさんあります。少しでもこのような配慮がしていただけるよう、これからもお願いしていきます。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 少年消防クラブ消防協力者認定証交付式(高学年)
2/13 学力テスト(1〜5年、国語) 児童会
2/15 学力テスト(1〜5年、算数)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130