「毎日の日記」最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:124
総数:721451
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

今日の給食 10月31日

画像1 画像1
・ルーローハンにうずらのたまごが入っていた。食べると口の中いっぱいにうまみが広がって、おいしかった。(H.H)
・ルーローハンのたけのこがカリカリしておいしかったです。(T.H)

【590kcal, カルシウム352mg, 食塩3.2g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
・あきなすのみそしるは、もう夏が終わったのに夏を感じる少しなつかしいおみそしるでした。天ぷらのつゆは、ごはんにかけるとおいしかったです。(H.H)
・シャインマスカットの甘さにほっぺが落ちそうでした。(T.H)

【623kcal, カルシウム280mg, 食塩2.1g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月27日

画像1 画像1
児童の感想
・メンチカツが噛むと肉汁があふれて、とってもおいしくて、噛めば噛むほどうまみがいっぱいになって幸せでした。(K.Y)
・お汁の中にはたまごがはいっていて、お汁の中のねぎとうまみが重なってとってもおいしかったです。(M.Y)

今日の給食 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
・きぬあつあげのオイスターソースがけは、ひき肉やニラのうま味がしっかり引き出されていました。はるさめスープは、コーンのシャッキリ感や、肉のうま味、他の具材からの出汁が出ていました。また、はるさめがいいアクセントになっていました。(T.Y)

【612kcal, カルシウム415mg, 食塩1.9g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・いもにやどんがらじるは、いろいろな具材の味がうまく調和していました。こくとうだいずは、黒糖と豆の触感とのハーモニーがおいしかったです。(T.Y)

【625kcal, カルシウム328mg, 食塩3.2g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)



今日の給食 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
・チヂミのあまずがけは、もっちりして、タレと食べるとすごくおいしかったです。しょうゆラーメンにはいろいろな具材が入っていました。(T.Y)

【629kcal, カルシウム296mg, 食塩3.9g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
・さけのハーブ焼きは、ハーブが口いっぱいに香るとき、おいしさを感じます。オニオンスープは、コンソメの味もしておいしかったです。ごぼうサラダは、マヨネーズとごぼうなどがあり、食感とうま味が口いっぱいに広がります。(T.Y)

【592kcal, カルシウム267mg, 食塩1.8g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)
http://www.138-gakkyu.jp/kondate/kondate.htm

今日の給食 10月20日

画像1 画像1
・トッポギがもちもちしていて、甘いたれとよくからみ合っていておいしかったです。(I.N)

【689kcal, カルシウム258mg, 食塩2.5g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
・とりからあげのゆずあんかけは、皮がパリッとして、肉はジュワッとしておいしかったです。(I.N)
・かきたまじるにからあげという組み合わせがいいしとてもおいしかったです。(S.R)

【689kcal, カルシウム258mg, 食塩2.5g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
・フルーツクリームヨーグルトのフルーツがやわらかったり、かたかったりして、食感がおもしろいです。(I.N)
・B・Bカレーにはグリンピースが入っていて栄養満点でした。フルーツクリームヨーグルトのフルーツがやわらかくて食べやすいし、おいしかったです。(S.R)

【676kcal, カルシウム314mg, 食塩2.4g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
・かぼちゃひき肉フライの中のかぼちゃが、味がしっかり出ていておいしかったです。(I.N)
・かぼちゃひき肉フライは、中がなめらかで外がカリカリしていておいしかったです。メープルジャム(※)は、甘すぎずよかったです。(S.R)

※写真では「メープルゼリー」と表記されていますが、献立表では「メープルジャム」となっています。

【734kcal, カルシウム300mg, 食塩2.9g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
・にくじゃがのじゃがいもがほろほろとしてとてもやわらかかったです。(I.N)
・にくじゃががやわらかくてたべやすいし、あつやきたまごはしっかりしていてたべやすかったしおいしかったです。(S.R)

【595kcal, カルシウム337mg, 食塩3.0g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

※カロリー等の表示に誤りがありましたので修正しました。

今日の給食 10月12日

画像1 画像1
・とりにくのカレー風味あげは、かみごたえがあっておいしかったです。(I.N)
・とりにくのカレー風味あげは、だん力がよくておいしかったです。(S.R)

【656kcal, カルシウム260mg, 食塩2.4g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

※カロリー等の表示に誤りがありましたので修正しました。

今日の給食 10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
・小魚がすごくおいしかったです。ポリポリとした食感が好きです。しっぽのほうはしょっぱいけど、頭の部分が少し甘い。(K.Y)
・きざみきつねうどんは、具材の味を引き出していてものすごくうま!と思いました。(U.T)

【604kcal, カルシウム355mg, 食塩3.5g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごじるは具だくさんで大満足です。中でも、干しシイタケのしこしこした食感がとてもおいしかったです。(K.Y)
・さばの塩焼きといんげんのごまあえがとてもご飯に合っていて、すごくうまいと思いました。(U.T)

【647kcal, カルシウム318mg, 食塩2.1g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)
http://www.138-gakkyu.jp/kondate/kondate.htm

今日の給食 10月5日

画像1 画像1
・かつおフライは、外はカリッと、中はお肉かな?と思うくらいジューシーで、すごくよかった。(K.Y)
・かつおフライがカリカリしていて、すごくご飯にマッチしていて最高でした。(U.T)

【628kcal, カルシウム273mg, 食塩2.1g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月4日

画像1 画像1
 コロッケと言えばじゃがいも、じゃがいもと言えば北海道ですが、北海道のコロッケの年間消費額は全国最低です(※)。一方、日本のじゃがいもの生産量のおよそ8割は北海道が占めています。これは、コロッケを食べないということではなく、家で作る人が多いということかもしれません。

※総務省統計局2020年〜2022年平均の品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング

【635kcal, カルシウム295mg, 食塩2.0g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
・てりどりとご飯がマッチしていて最高でした。(U.T)
・秋の実り汁は、味がしっかりしているのにくどくなくて、野菜もたくさん入っていてとてもよかった。(K.Y)

【671kcal, カルシウム261mg, 食塩2.4g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食 10月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
・ゆばのすまし汁の具材のバランスが良かったです。(T.H)
・さんまの銀紙焼きは、さんまとみそがよくからみ合っていました。(M.Y)

【628kcal, カルシウム438mg, 食塩2.1g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 引落日

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up15
昨日:124
総数:721451