「毎日の日記」最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:143
総数:721728
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

今日の給食(3月23日)

画像1 画像1
・じゃがいもとウインナーのコンソメいためは、じゃがいもとたれが合っていて、おいしいと思いました。(I.O)
・じゃがいもとウインナーのコンソメいためは、全部ちょうどいい味でした。(Y.A)

【640kcal, カルシウム263mg, 食塩1.9g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
・チンジャオロースのたれがおいしくて、ご飯に合っておいしかったです。(I.O)
・チンジャオロースに味がしみこんでいてとてもおいしかった。チンゲンサイととうふの中華スープは、野菜が多いのに食べやすかった。(A.Y)

【584kcal, カルシウム315mg, 食塩2.1g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月17日)

画像1 画像1
・お祝いデザートがとっても良かったです。主に容器がそれっぽく、イチゴが使われて、その下にミルクみたいな味で上にクリームがのっていて、見た目も味もよくおいしかったです。(K.A)

【704kcal, カルシウム369mg, 食塩2.0g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ソフトめんがもちもちしていて食べやすかったです。汁の具は食べやすく切ってありました。ミンチカツは、肉がやわらかく、しっかり味がついていて良かったです。(K.A)

【695kcal, カルシウム278mg, 食塩2.9g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月15日)

画像1 画像1
・にくじゃがのにんじんが甘く、味がしっかりとしていました。じゃがいももほくほくとして、味がしみこんでいて良かったです。(K.A)
・にくじゃがは具がいっぱいあり、一つ一つに味がしみこんでいた。(R.F)

【649kcal, カルシウム448mg, 食塩2.2g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・クロワッサンがやわらかく、甘くフワフワしていて良かったです。ゼリーなどはイチゴが入っていて、うれしかったです。ミートボールはやわらかくて食べやすかったです。(T.A)
・ミートボールのトマトはパンにつけるとおいしいですが、そのままでもいい味でした。(R.F)

【666kcal, カルシウム317mg, 食塩2.1g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月13日)

画像1 画像1
・豚汁の里いもがやわらかく、表面が少しかたかったので、味もしっかり感じて良かったです。ごぼうとにんじんがやわらかく、特ににんじんが甘かったです。(A.A)
・豚汁は、食べる前からいいにおいがして、食べると風味がすごくくるいい食べ物です。(R.F)

【671kcal, カルシウム315mg, 食塩2.0g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
・とりのからあげは、とり肉の味がしっかりしていておいしかったです。(M.N)
・塩ラーメンのめんはもちもち、スープはあっさり、キャベツはやわらかくておいしかったです。(K.Y)

【864kcal, カルシウム334mg, 食塩3.7g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月9日)

画像1 画像1
・大豆がこりこりしておいしかったです。また、にんじんやじゃがいもはやわらかくておいしかったです。(K.Y)

【760kcal, カルシウム297mg, 食塩2.5g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月8日)

画像1 画像1
・豆乳入りみそ汁に、あげや豚肉、とうふなど、いろいろな具が入っていておいしかったです。(K.Y)

【634kcal, カルシウム478mg, 食塩2.1g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ひじきの中華和えは、ちゃんとツナの味がしているし、きゅうりの食感があって、食べてて楽しい。(M.N)
・マーボーどうふはピリ辛で、ご飯とよく合っていておいしかったです。(K.Y)

【696kcal, カルシウム337mg, 食塩2.3g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
・はくさいのコンソメスープは、野菜がやわらかく、味もやさしくて食べやすかったです。(M.N)
・はくさいのコンソメスープに入っているはくさいは、とろとろで甘くておいしかったです。(K.Y)

【575kcal, カルシウム264mg, 食塩2.0g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

※校内掲示を卒業式用に切り替えるため、献立紹介の掲示は本日が最後です。

今日の給食(3月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
・てりどりのたれが甘くて、ご飯と相性がよくておいしかったです。(H.Y)
・てりどりは醤油の味がきいていました。(T.Y)

【668kcal, カルシウム305mg, 食塩2.9g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛丼の具のつゆがいい味で、ごはんが進みました。

【572kcal, カルシウム280mg, 食塩2.8g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・さわらのてりやきは、味がしっかりついていておいしかったです。皆さんはいかがでしたか?(T.Y)

【614kcal, カルシウム300mg, 食塩2.1g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(2月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・今日の給食のチリコンカンとピタパンがとてもマッチしていておいしかったです。(H.Y)

【619kcal, カルシウム337mg, 食塩2.8g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)


今日の給食(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ユーリンチーのたれがすごくおいしかったです。母と一緒に作ってみたいと思いました。(H.Y)

<給食委員 昼の放送の原稿より>
 油淋鶏は、日本では、揚げた鶏肉に刻みネギと甘酸っぱいタレをかけた料理として知られています。中国語では、ユーは「油」、リンは「かける」、チーは「鶏」という意味です。つまり、鶏に油をかけながら調理するという意味になります。鶏肉を小さく切ってから揚げるのではなく、鶏を一羽丸ごと鍋の中に入れて油で揚げるため、そのままでは上の方が加熱されません。そこで、油をすくってかけながら調理するのが本来の油淋鶏です。

日式油淋鸡是一道炸鸡,上面放有切碎的葱和糖醋汁。 在中国,不是把鸡肉切成小块再炸,而是把整只鸡放在锅里用油炸,所以鸡肉的上半部分没有被炸熟。 因此,鸡肉是通过浇一勺油来烹制的。 这就是原始的油淋鸡。

【766kcal, カルシウム321mg, 食塩1.9g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・コンソメスープにカットウィンナーが大量に入っていて、しっかりと肉の味がしました。

【666kcal, カルシウム444mg, 食塩2.6g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)
http://www.138-gakkyu.jp/kondate/kondate.htm

今日の給食(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・キャベツ入りつくねの味が少し薄かったけど、ネギなどの野菜が入っていておいしかった。カレーうどんの麺がもちもちしておいしかった。(Y.M)
・カレーとうどんの相性がよかったです。(M.A)

【667kcal, カルシウム290mg, 食塩4.0g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

今日の給食(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・白身魚の黒酢和えは、魚の身がやわらかくておいしかったです。ちゃわんむしスープには卵とお肉などの具材が入っており、温かくておいしかったです。(Y.M)

【655kcal, カルシウム266mg, 食塩2.2g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)


★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

学校評価

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

図書館だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:143
総数:721728