「毎日の日記」最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:111
総数:721067
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

今日の給食 9月19日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 吉野汁
 白身魚の照り焼き
 梨

 今日の『白身魚の照り焼き』に使われている魚は、「もうかざめ」というサメでした。そのお味は…あっさりとしてクセもなく、サメっぽさは分かりませんでした。

《児童の感想》
・白身魚なのに、中に色がしみこむぐらい味がついていて、とてもおいしかったです。(S.N)
・スープと具材の味がよく合っていて おいしかったです。(S.K)

今日の給食 9月18日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 クロスロールパン
 牛乳
 キャロットポタージュスープ
 とりにくのマリアナソース
 ココアパウダー

 給食には毎日にんじんが登場します。保存がきき、一年中手に入り、どんな味付けにも合う万能選手です。今日はにんじんを主役にしたスープで、色がとてもキレイでした。

《児童の感想》
・キャロットポタージュがあたたかくて おいしかったです。(U.M)
・パンがもちもちしてて おいしかったです。(I.O)

今日の給食 9月17日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 呉汁(ごじる)
 あじのカレー風味フライ
 愛知のみかんゼリー

 『ごじる』は、大豆をすりつぶしたものを入れたみそ汁です。みそプラス大豆で、豆の栄養がたくさん取れました。

《児童の感想》
・あじのカレー風味フライのころもは、サクサクしていて中がしっかりカレーの味がして、おいしかったです。(N.T)
・あじフライが かりかりしてて、おいしかったです。(K.K)

今日の給食 9月13日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 鶏だんご汁
 とうふのごまみそだれ

 『とうふのごまみそだれ』は、甘いみそ味がおいしかったです。調理から時間がたっているのに水っぽくもならず、お皿に乗せるときも崩れたりしない、しっかり固めの豆腐が使われています。

《児童の感想》
・とうふのごまみそだれのミソが、甘くておいしかったです。(A.T)
・肉だんごがジューシーでおいしかったです。(N.K)

今日の給食 9月12日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 中華めん
 牛乳
 しょうゆラーメン
 焼きフランクフルト
 ブロッコリーのドレッシングあえ

 給食のラーメンは、汁まで飲み干しても大丈夫な濃さで作られています。毎日、運動会の練習でたくさん汗をかいています。適度な塩分補給も大切です。

《児童の感想》
・今日のしょうゆラーメンは、スープにはしっかり味が合って、チャーシューもたくさん入っていて、とてもおいしかったです。(S.N)
・フランクフルトは、かみごたえもしっかりあって、味もこく、おいしかったです。(S.K)

今日の給食 9月11日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 けんちん汁
 さといもコロッケ
 (ソース)
 ゆかりあえ

 今日のコロッケは『さといもコロッケ』でした。見た目では全く分かりませんが、いつものジャガイモのコロッケとの違いは感じられてでしょうか?

《児童の感想》
・さといもコロッケの中のさといもが、ホクホクしていて おいしかったです。(U.M)
・大きいおかずの中に野菜がいっぱい入ってて、おいしかったです。(K.H)

今日の給食 9月10日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 中華はん
 えびのチリソース
 冷凍ミカン

 今日は9月とは思えないほどの暑い日でした。冷凍ミカンで、ちょっとは涼しさを感じられたでしょうか。
 子どもたちはレアメニューの「えびのチリソース」にウキウキだったようです。

《児童の感想》
・えびのチリソースのえびが、プリプリしていておいしかったです。(N.T)
・えびがプリプリして、ちょうどいい味付けでした。(K.K)

今日の給食 9月9日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 ぶたじる
 とり肉の大根おろしと梅干し煮
 さけふりかけ

 『とり肉の大根おろしと梅干し煮』は、今伊勢西小学校の児童と大和南中学校の生徒が考えたメニューです。梅の味はあまり分かりませんが、サッパリしていて、今日の天気にはピッタリのメニューでした。

《児童の感想》
・大根おろしが さっぱりしていて、とてもおいしかったです。(S.H)
・とり肉がジューシーでおいしかったです。(K.M)
 

今日の給食 9月6日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 牛どん
 ひじきサラダ
 (ごまドレッシング)

 ひじきサラダは、ひじき・キャベツ・にんじん・きゅうり・ツナ・コーンの6種類が入っていて、いろどりが良かったです。

《児童の感想》
・ごはんが ふっくらもちもち していて、おいしかったです。(K.Y)
・牛乳が のうこうで おいしかったです。(M.A)
・キュウリとツナとひじきをドレッシングにつけたら、とてもおいしかったです。(K.K)

今日の給食 9月5日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 とうがんじる
 ハンバーグのレモンソース
 れいとうパイン

 とうがん(冬瓜)は、夏にとれる野菜です。「冬」という漢字がついているのは、夏に収穫してから、切ったりせずに丸ごと保管しておけば、冬まで保存できる野菜だからだそうです。

《児童の感想》
・ハンバーグにレモンソースが合い、ジューシーでとてもおいしかったです。(C.M)
・れいとうパインは 凍っていたのに味がしっかりとでていました。(H.K)

今日の給食 9月4日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ナン
 牛乳
 キーマカレー
 フルーツカクテル

 2学期から牛乳ビンのラインの色が青から赤に変わりました。牛乳会社さんの管理のために、学期ごとに取り換えるそうです。味は変わりません。
 3学期は何色になるでしょうか?

《児童の感想》
・キーマカレーの中に色んな野菜があって おいしかったです。(M.K)
・ナンがやわらかくて とてもおいしかったです。キーマカレーと良くあいました。(S.O)
・フルーツカクテルのナタデココが かみごたえがあって おいしかったです。(M.M)

今日の給食 9月3日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 ワンタンスープ
 とりにくのからあげ
 いんげんのゴマあえ

 2学期が始まりました。大人気メニューの『からあげ』からスタートです!まだまだ暑い中、運動会の練習もあります。給食をモリモリ食べて、元気に過ごしましょう。

《児童の感想》
・とりにくのからあげの味がこくて おいしかったです。(K.Y)
・ワンタンスープのワンタンが、もちもちしていて おいしかったです。(Y.M)
★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/19 PTA社会見学
9/22 運動会
9/23 秋分の日

学校評価

萩の月からのお知らせ

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up4
昨日:111
総数:721067