「毎日の日記」最新更新日:2024/06/07
本日:count up45
昨日:111
総数:721108
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

今日の給食 7月12日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 冬瓜汁
 十六ささげの煮物
 味付けのり

 「十六ささげの煮物」は赤見小学校の児童が考えたメニューでした。

《児童の感想》
・ごはんと味付けのりの組み合わせがおいしかったです。(T.A)
・大きいおかずのとうがんが、温かくほくほくでおいしかったです。(N.K)

今日の給食 7月11日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 八宝湯(はっぽうたん)
 春巻き

 この3日間はこんだん会のため、給食を食べたらすぐに下校でした。給食から下校までの短い時間に、給食委員さんは忘れずに感想を書いて届けてくれました。エライ!

《児童の感想》
・春まきは、いろんな具材が入っていて、しっかり味がしみていて、とてもおいしかったです。(S.N)
・はっぽうたんは野菜だけでなく卵などが入っていておいしかったです。(S.K)

今日の給食 7月10日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 りんごパン
 牛乳
 チリコンカン
 アジのカレー風味フライ
 コールスロー

 給食にパンが出るのは、7月では今日だけです。昔はもっと頻繁にパンが出ていて、ごはんの日より多かったそうです。りんごパンも割と最近出始めたメニューで、以前はレーズンパンが出ていました。給食メニューも年代によって変わっています。どんなメニューが好きだったか、お話ししてみると楽しいかもしれません。

《児童の感想》
・りんごパンのりんごが甘くておいしかったです。(I.O)
・アジのカレー風味フライがジューシーでおいしかったです。(U.M)

今日の給食 7月9日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 夏野菜カレー
 ミックスジュレ

 カレーには、ナスとかぼちゃが入っていました。ゼリー(ジュレ)は、シークワーサーとライチ味で、夏っぽさいっぱいの給食でした。

《児童の感想》
・ミックスジュレがいろんなフルーツが入っていておいしかったです。(N.T)
・ミックスジュレが少し甘ずっぱくておいしかったです。(K.K)

今日の給食 7月8日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 豚汁
 ひじきの炒め煮
 冷凍パイン

 ひじきの炒め煮は給食の人気メニューです。ツナにしみ込んだ濃い味とコーンの甘さがポイントです。ごはんに混ぜてもおいしいですね。

《児童の感想》
・ぶたじるの大根がシャキシャキしていておいしかったです。(K.M)
・パイナップルが甘すぎず、すっぱすぎず、ちょうど良い甘さでおいしかったです。(S.H)

今日の給食 7月5日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 たなばた汁
 ハンバーグの彩りソース
 たなばたデザート

 七夕を意識して、☆の形をしたものが色々入った給食でした。
 一般的な七夕は7月7日ですが、一宮市の七夕まつりは7月の後半に行われます。2回楽しめますね。

《児童の感想》
・小さいおかずのいろどりソースがハンバーグにあっていて、おいしかったです。(T.A)
・七夕デザートの味があまくておいしかったです。(T.R)

今日の給食 7月4日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 おやこ煮
 まぐろナゲット 3個
 いんげんのごまあえ

 まぐろナゲットは、普通のチキンナゲットとほとんど違いが分かりませんでした。肉のような噛みごたえもありました。

《児童の感想》
・マグロをさしみではなく、マグロナゲットで食べることがなかなか無いので、たくさん食べました。マグロの味がしっかりあり、ナゲット感も出てておいしかったです。(N.S)
・おやこ煮は、味がしっかりとついていて、おいしかったです。具もしっかり入っていて食べごたえがありました。(S.K)

今日の給食 7月3日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 中華めん
 牛乳
 とんこつラーメン
 揚げギョウザ 3個
 きゅうりのナムル

 ギョウザは「焼く」「蒸す」「揚げる」「ゆでる」と色々な調理法で食べられています。中身の具も肉や野菜、エビやシソなど結構何でもおいしいですね。おうちではどんなギョウザが出てくるのでしょうか?

《児童の感想》
・あげギョウザの皮がパリパリしていておいしかったです。(U.M)
・きゅうりのナムルがしゃきしゃきしてておいしかったです。(I.O)

今日の給食 7月2日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 野菜スープ
 ボロニアステーキ
 かつおふりかけ

 今日は栄養教諭の先生が、3年1組に食育指導に来てくれました。食事と栄養の大切さが学べたでしょうか?今週中に3年2、3組にも来てくれます。

《児童の感想》
・野菜スープの野菜に、スープの味がしみていておいしかったです。(N.T)
・ボロニアステーキがジューシーでおいしかったです。(K.K)

今日の給食 7月1日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 ちゃんこ汁
 てりどり

 「てりどり」は給食の人気メニューです。児童の感想もてりどりばかりでした。

 7月の献立表に、「夏休み親子料理教室」のご案内が載っています。給食を作っている学校給食課が主催する教室です。7/3から申し込み受付開始ですが、毎年かなり人気で早いうちに定員が埋まってしまうそうです。料理に興味のあるご家庭は是非どうぞ。

《児童の感想》
・てりどりがジューシーでおいしかったです。(K.M)
・てりどりのタレがご飯にあっていて、おいしかったです。(S.H)

★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/17 萩の月読み聞かせ
7/18 通学団会、大掃除
7/19 1学期終業式、親子文化教室
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up45
昨日:111
総数:721108