最新更新日:2024/06/11
本日:count up89
昨日:167
総数:711656
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

5月26日 4年生 効果的な手洗いを実践しよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、Bグループの分散登校でした。

 昨日と同じく教室入室前に手洗いをしっかりしました。
 
 その後で手洗いの動画を見て、それを再現する実践をしたり手洗い時の並び方や流れを確認したりしました。

 これで第1回の分散登校が終わりました。

 ひさしぶりにみなさんの顔を見ることができてうれしかったです。
 第2回の分散登校は、

 Aグループは、5月28日(木)
 Bグループは、5月29日(金)

 です。

 写真は、学校で植えたツルレイシの中で、芽が出て成長しているものです。
 第2回の分散登校でも芽が出たか聞きますので、また教えてくださいね。

 あわせて、生活リズムを少しずつ整えていきましょう。
 第2回分散登校でも会えることを楽しみにしています。

5月25日 4年生 効果的な手洗いを実践しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、第1回分散登校(Aグループ)でした。

 ひさしぶりの登校。元気に教室入室…。その前に手洗いをしっかりしました。
 
 また、手洗いの動画を見て、それを再現する実践をしたり手洗い時の並び方や流れを確認したりしました。

 明日はBグループの分散登校日です。
 交通安全に気をつけて登校しましょうね。
 

5/21 4年生ツルレイシ(ゴーヤ)に芽が出てきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5/12(火)に植えたツルレイシの種から2つ芽が出てきました。4年生の皆さんの種はどうかな?25・26日に芽が出た話が聞けるのを楽しみにしています。

5月12日 4年生 緑のカーテン用の苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年花壇に緑のカーテン用の苗を植えました。
 植えた苗は、「ツルレイシ(ゴーヤ)」の苗です。

 これから、太陽の光を浴びて、ぐんぐん育ち、ネット一面がツルレイシの緑色で包まれることでしょう。成長が楽しみですね。

5月12日 4年生 ツルレイシ(ゴーヤ)の種を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 ツルレイシ(ゴーヤ)の種をみなさんが家庭で植える方法と同じ方法で植えました。植え方は以下の通りです。

【1】
 これがツルレイシの種です。まずは、種を観察して理科ノートに記録しましょう。

【2】
<1>
 紙パック容器に土を入れます。

 ※昨年度まで使用した植木鉢でも構いませんが、お渡しした土では量が足りませんので、ご家庭で継ぎ足しをしてください。

<2>
 土を水でしめらせます。

<3>
 指で土に穴を開けます。

【3】
 指で開けた穴に種を植えて、種が見えないよう土をかぶせます。この際、手でかためなよう気をつけましょう。 
(写真ではかためているように映ってしまいすいません…。)

 ※芽が出たら、芽の観察をしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322