最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:194
総数:711788
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

3月16日 3年生 フラッグフットボール作戦会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では「フラッグフットボール」を行っています。今日は作戦を考え、自分たちで実践してみました。どんな作戦にするか一生懸命考え、チームのみんなと話し合うことができていました。

3月12日 3年生 図工「小さな自分」のお気に入り

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から行っている図工「小さな自分」のお気に入りの授業では、自分の写真を撮って背景に合わせ、タイトルをつけています。面白い写真が仕上がったので、ぜひご覧ください!

3月10日 3年生 理科おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生で習った勉強を生かし、おもちゃ作りに取り組みました。自分たちで材料を用意し、作り方を見ながら作成しました。自分で工夫して楽しく遊べるようにしていました。

3月4日 3年生 高雄小の良いところ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、今日の3時間目に国語「高雄小の良いところ発表会」を行いました。校長先生や教頭先生をお呼びして、それぞれのチームが発表をしました。今まで準備したり練習したりした成果がとてもよく発揮されていたと思います。終わった後の子どもたちは達成感に満ち溢れた顔をしていました。緊張感をもって取り組むことができましたね。よく頑張りました!

3月3日 3年生 社会:郷土資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、社会の授業で高雄小の裏にある郷土資料館へ見学に行きました。資料館の中には、たくさんの昔の道具が展示されていて、子どもたちは熱心に写真に記録していました。学校に戻ってからは、撮ってきた写真を参考にノートにまとめていきました。

3月2日 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では,「 Who are you ? 」を使ったクイズ大会を行いました。

 絵で描いた動物の一部を隠し,英語の表現を使って誰かを尋ねたり答えたりしました。

 絶妙なヒントを出す子もいて,とても盛り上がりました。

3月1日 3年生 算数「そろばん」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では,そろばんの学習をしました。

そろばんをはじめて使うという子が多く,最初のうちは使い方や持ち方,数の置き方に戸惑う様子が見られましたがすぐに慣れて,計算の練習ではそろばんを使って答えを導き出せました。

次回は繰り上がり繰り下がりなど,そろばんを使ったもっと複雑な計算をしていきます。

3月2日 3年生 発表会練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、3月4日(木)に校長先生・教頭先生方の前で「高雄小の好きなところ」の発表会を行います。これまで国語の時間を使って、発表原稿を考えたり資料を集めたりしてきました。今日は、ダブレットを使って自分たちで時間を計りながら動画を撮り、話すスピードや声の大きさ、資料の位置や出すタイミングなどの確認を行いました。明日はリハーサルです。本番に向けて練習を積んでいきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322