最新更新日:2024/06/11
本日:count up79
昨日:194
総数:711840
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

9月21日 話し合いが上手になるために 3年生

画像1 画像1
 国語の授業では、学校生活についての説明をするために、グループに分かれて話し合いを行っています。
 はじめに、グループごとに司会を決めました。さっそく「まず、『読書』のどんなことを説明するか決めます。」「○○さんから順番に、意見を言ってください。」など、張り切って話し合いを進めていました。意見を言うときは、自分の考えを言ってからその理由を話していました。どのグループも、真剣に話し合っていました。
 そして、説明をすることが決まった後は、一人一人発表メモ作りに取りかかっていました。
 この授業を通して、上手な話し合いの進め方を学んでいきましょう。そして、今後のいろいろな話し合いの場に生かしていきましょう!
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 秋分の日
9/23 運動会準備 1〜4年14時50分下校
9/24 運動会
9/26 代休日
9/27 運動会予備日
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322