最新更新日:2024/06/12
本日:count up193
昨日:194
総数:711954
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

12月23日 2年生・冬休みのお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐんぐん成長し、無事冬休みに入ります。大変お世話になりました。冬休みには、危なくないお手伝いをたくさん経験させていただけたらと思います。よいお年をお迎えください。

12月21日 (水) 2年生  扶桑町図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、扶桑町図書館に見学に行きました。図書館がいつできたか、どんな本が人気か、どれぐらいの人が利用しているのかなど図書館のことについて色々教えてもらいました。書架の中を見学させていただいたり、本の修理をしているところなど普段見ることができないところも見させていただき、勉強になりました。1日ありがとうございました。

12月20日 (火) 2年生  冬みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、生活科の時間に「冬見つけ」をしました。寒い冬でも生き物が力強く生きていることを学びました。

12月月20日 (火)  2年生 なわとびチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、なわとびチャレンジがありました。みんなで心を一つにして挑戦し、一生懸命練習した成果を発揮しました。冬休み前に楽しい思い出ができました。

12月16日(金) 2年生  はなはなさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、はなはなさんの読み聞かせがありました。毎回、子どもたちの興味をひく本の読み聞かせやお話をしてくれます。短い時間ですが、とても充実した時間を過ごしています。いつもありがとうございます。

12月15日 (木)  あさがおタイム  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あさがおタイムで「ハッピートークとゴ・ゴ・ゴリラ」をやりました。ペアをつくり、最近あった良かったことや嬉しかったことなどを友達と話し合いました。その後、簡単なゲームをやって楽しい時間を過ごしました。

12月12日(月) 2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、年内最後の外国語活動でした。今までに習った数や、色、動物、体の部位について復習しました。そして、クリスマスビンゴを行い、クリスマスに関係した英語について学び、楽しみました。

12月12日 2年生・とび出すカード作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とび出すカードを作りました。とび出す仕組みを理解して、自分の決めたテーマで作りました。出来上がった作品から持って帰ります。

12/2 (金) 2年生  ICT教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のICT教室では、直線を繫いだ三角形と四角形、スタンプを使って、自分だけのオリジナルクリスマスツリーを描きました。子どもたちは、それぞれに自分の好みの色付けや飾り付けを楽しみました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322