最新更新日:2024/06/08
本日:count up21
昨日:111
総数:711340
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

2年生 「野菜」について学びました

画像1 画像1
 1月18日(水)〜20日(金)の給食後に、栄養教諭の前田先生より「食」について学びました。今回は、給食に使われる食材の「野菜」についてでした。箱の中に置かれた野菜を手だけで触れ、何かを当てるゲームをしました。登場した野菜は、前田先生が給食調理場から持ってきてくださった、ニンジン、キャベツ、ネギ、タマネギ、ハクサイ、キュウリ、ダイコンなど。「何かなあ…あっ、分かった!」と、ほとんどの野菜を当てることができました。給食用のニンジンとダイコンは、近くのお店で売っているものより一回り大きく、箱から出てきたときには「大きーい!」とみんなびっくりしていました。大きく育った新鮮な野菜をこれからも給食でおいしくいただきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 クラブ見学
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322