最新更新日:2024/06/12
本日:count up87
昨日:194
総数:711848
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

楽しい料理クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はクラブがありました。料理クラブはドーナツの予定でしたが、油の扱いに少し心配があったので、「パンケーキデコ」にしました。はじめてパンケーキ(ホットケーキですが)を焼く子や、はじめて生クリームの飾りつけをする子、パティシエかと思うくらい上手にチョコレートソースを扱う子、みんなで、これかわいいねー!かっこいいー!なんてほめあいながら楽しくつくりました。
 次回は計画です。また、みんなで助け合いながら楽しくお料理をしましょう!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、りんごパン 牛乳 サーモンフライのレモン煮 グリーンポテト 野菜スープでした。

 サーモンフライは北海道産の鮭のフライです。レモン風味の手作りソースをかけました。サーモンは好きだけど、フライより生のサーモンのお寿司の方がよかったわーと、広報委員で放送室に来ていたRちゃん。お寿司の好きな子は多いですね。おいしいし、給食でも食べたい気持ちもわかります。でも、学校給食は扶桑町中の3300食を安全安心に提供しなければなりません。もし、食中毒が出てしまうと規模がとても大きく危険です。ですから、残念ですが生ものは給食には出せません。でも、季節や食べ物の旬を考えて、健康な体に育つように栄養バランスのよい、おいしい給食をつくっていきますので、楽しみにしていてくださいね。

上手なおはしの持ち方

画像1 画像1
 2年生でとても美しいはしの持ち方をする子と一緒に食べました。きれいなはし使いは一緒に食べるとこちらも気持ちがいいですね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、くりごはん 牛乳 れんこんサンドフライ けんちん汁 月見だんごでした。

 十三夜です。豆名月や栗名月とよばれています。十五夜に次いで月が美しくみえる日です。今日は月見団子がつきました。

 2の2の給食当番。手際が良く上手に配膳していました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 和風サラダ さわにわんでした。

 さんまは骨までやわらかく、大根おろしでおいしく食べられる味付けです。今が旬のさんまは栄養たっぷりです。血液さらさら効果や脳のはたらきをよくしてくれます。お家の食卓にもぜひお魚料理を並べてくださいね。

 後期がはじまって給食当番もリニューアル!今日も上手に配膳できました。バッチリです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ちらしずし 牛乳 とりのからあげ ふだま汁でした。盛り付けを間違えちゃったーとHちゃん。お皿にごはんを盛り付けるはずが、いつものようにおわんにつけちゃったーと。大丈夫ですよ。いつもちゃんと盛り付け表をみて配膳してくれている証拠ですね。ありがとう。

 今日のからあげじゃんけんです。勝ったSくん。ごはんにからあげをのせてうれしそうにみせてくれました。からあげはいつも人気のメニューです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフトめんの根菜ミートソース 牛乳 コーンサラダ いちご牛乳の素でした。

 れんこんとごぼうのしゃきしゃきした食感がミートソースとよく合って、みんなおいしそうにソフトめんをからめて食べていました。

 久しぶりのいちご牛乳の素。ココア味やコーヒー味はよく出ますが、たまにはいちごもいいですね。一緒に食べたJちゃん、いちご味の牛乳を甘いーと言いながらおいしそうに飲んでいました。今度、抹茶味出してねーとリクエスト!楽しみにしていてください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん 牛乳 さばのおろしがけ 昆布あえ きのこ汁でした。

 昆布あえは、きゃべつときゅうりとにんじんをゆでて冷まし、塩吹き昆布と合わせ、しょうゆを少したらして出来上がりです。昆布のうま味で野菜がたっぷり食べられます。野菜はこれからの季節おいしいはくさいでもよく合いますよ。簡単に出来ますのでお家でも付け合せの一品にどうですか?

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん 牛乳 親子煮 あじのフリッター ごまあえでした。

 今日の給食の話題はなぜか都市伝説でした。不思議な会話が飛び交う中、Yちゃんが、この給食親子丼にしてもいいよねーと。親子煮にごはんを入れて(反対?)ペロリと食べてくれました。そして、いつもおかわりをしてくれる常連の3人。いつもおいしそうに食べてくれます。今日はあじのフリッターじゃんけんでした。短い給食時間ですが、みんなしっかり食べられるようになってきましたね。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 鑑賞会
10/17 就学時健診 13時一斉下校
10/20 遠足 社会見学
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322