6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

PTA保健委員会主催行事「ヨガ教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
島田亜紀先生をお招きして「ヨガ教室」を行いました。
「腰」「肩」・・・気になる部分をリラックスして,
「苦痛からの解放」を目指しました。 

1時間があっという間に過ぎていきました。
腰痛もすっかりよくなり,
ストレス解消にもなりました。

参加者の爽やかな表情が、
その効果を物語っていました。
島田先生,ありがとうございました!

PTA主催の各種行事には、
多くの工夫を凝らしています。
ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。
次は、9/5 PTA奉仕活動➕α です。

本年度の通学路改善要望

 PTA地区委員の皆様に御協力いただきました「通学路施設・設備改善要望」がまとまりました。
 地区委員の皆様からお出しいただきましたリストから,校区小学校との兼ね合いを考慮し,小川PTA会長と協議の末,別紙「<swa:ContentLink type="doc" item="97608">H27通学路改善要望</swa:ContentLink>」(←ここをクリック)の通り,決定いたしました。
 御協力,ありがとうございました。

今朝もありがとうございます

画像1 画像1
 今朝も早くから入鹿地区の生徒たちのために,小川PTA会長さんに,登校指導をしていただきました。交通量が多い,池野小学校から上がった坂道途中の横断歩道に立っていただきました。

 昨年度ブルーラインを引くなどして改善していただいたとはいえ,まだまだたいへん危険な道路です。





 途中ダンプカーから大量の砂利がこぼれ落ちました。
 汗だくになりながら撤去していただきました。

 重ねてありがとうございました。


PTA保健委員会主催行事「ヨガ教室」参加者大募集!

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="96923">PTA保健委員会主催行事「ヨガ教室」</swa:ContentLink>←ここをクリック
にあなたも参加してみませんか?

わずか1時間ですが,心身共にリフレッシュできますよ!

動画絶賛配信中!

 ご好評をいただいている「動画配信」。

 今回は,先週の土曜日に実施しました<swa:ContentLink type="doc" item="96257">PTA文化講座パン作り</swa:ContentLink>←ここをクリック

PTA文化講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は,ピザパンのトッピングをします。

PTA文化講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて,大納言ロールを作っていきます。

PTA文化講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は,ピザパンの生地から練っていきます。

PTA文化講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ始まりました。

PTA文化教室

画像1 画像1
 パン作り(仕込み)が8:30分よりスタート!

明日は文化講座です!

画像1 画像1
 PTA文化委員さんと犬山ガスさんが調理室で,明日のPTA文化教室「おいしいパン作り」の準備です。

 昨年度よりも1台オーブンを増やしていただきました。


 大納言ロールとピザパンがとても楽しみです。

(明日の様子もホームページにアップさせていただきます!)

愛知県PTA連協「宣言」

画像1 画像1
 昨日、愛知県小中学校PTA連絡協議会の総会が開催されました。
 H26年度の事業報告の後、
 H27年度の事業計画が承認されました。

 総会の中で、共に学び、共に育ち、共に考え行動することを宣言文で決議しました。

 とてもよい内容でしたので、
 紹介させていただきます。

 一 「教育の原点は家庭にある」ことを再認識、家庭が本来果たすべき役割と
  保護者としての責任を自覚し、家庭教育力の向上を図る。
 一 ・・・・
 一 ・・・・
 一 ・・・・
 一 ・・・・

 ここをクリック!!
 <swa:ContentLink type="doc" item="95732">愛知県PTA連協「宣言」</swa:ContentLink>

あと三人です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ピザパンと大納言ロール,いかがですか?

 いよいよPTA文化教室の締め切りが迫ってきました。
 あと3人です。
<swa:ContentLink type="doc" item="95024">PTA文化教室「手作り 焼きたてパン」</swa:ContentLink>←ここをクリック

 男性の参加もございます!
 興味があっても踏み出せなかったお父様も,ぜひこの機会にどうぞ!!

 (写真は完成予想です・・・)

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 多くの保護者の皆様にご参加いただき,第1回の学校保健委員会を開催できました。

 ありがとうございました。

PTA文化教室(パン作り)

画像1 画像1
 6月2日現在,20名(←昨日から3名申し込みがありました)。あと4名です。

 申し込みはお早めに!<swa:ContentLink type="doc" item="95024">PTA文化教室「手作り 焼きたてパン」</swa:ContentLink>←ここをクリック!
 


 生徒会の活躍で,「あいさつ運動」も徐々に広がりを見せています!

おいしいパンはいかがですか

画像1 画像1
 PTA文化教室で「手作り 焼きたてパン」を実施します!
 味は,ばっちりですよ!!
 すでに17名の申し込みがありました。

 あと7名です。(6月1日現在)

 まだ余裕はありますが,定員になり次第締め切ります。
 お早めに申し込みをお願いします。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 おいしくいただいた後,今度は家庭科室(調理室)へ入り,本校栄養職員より給食についての話を聞きました。

 最後にアンケートを記入していただきました。

 丁寧な記述,誠にありがとうございました。

給食試食会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒の配膳を見ていただいた後,今度は保護者の皆さんに実際に配膳していただきました。

給食試食会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食試食会を実施しました。

 まずはじめに,生徒の配膳の様子を見ていただきました。

校区見直しについて

画像1 画像1
 保護者の皆様,熱いご支援,誠にありがとうございます。

 犬山市は,校区見直しについて検討を開始しております。

 この機会に,保護者の皆様のご意見を集約することになりました。担当の地区委員の方まで,ご意見をいただけたらと思います。

 よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 部対抗駅伝67 公立定時(前)
3/17 TSタイム 通学班集会
3/18 (小学校卒業式) 駅伝予備日
3/20 春分の日
3/21 振替休日
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744