Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

再度お知らせ!ケイタイ安全教室のご案内(12月12日)

11月初旬にお子様を通じてプリントを配付いたしました。
参加希望もいただいていますが、まだまだ募集中です。

現在、子ども同士のトラブル(いじめ)に、スマホ等でのSNS(メール・ブログ・ライン等)が要因になっていることが大変増加傾向であります。
そこで、昨年度も夏休み中に実施していましたが、子どもたちに、スマホ等の携帯電話を持たせる際は、大人はそのメリットとデメリットを知った上でないといけません。

ぜひ、ご参加いただき家庭教育にお役立てください。

配付プリント→<swa:ContentLink type="doc" item="102054">ケイタイ安全教室</swa:ContentLink>

PTA読み聞かせ

今日は、2年生のクラスでボランティアによる読み聞かせを行いました。
中学生になると本を読んで貰うというのは、なかなかない事だと思いますが、どうだったでしょうか?
楽しんでもらえたら良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、PTAあいさつ運動の最終日でした。
昨日の雨も止んでさわやかな朝に、次々と登校してくる子供たちと挨拶をすると自然と笑顔になりました。

PTA読み聞かせ

画像1 画像1
春に引き続き、8組、9組で読み聞かせをして頂きました。
終始笑いにつつまれ、李さんのお話に皆が引き込まれ、朝から楽しい時間をありがとうございました。
(教頭先生が一番盛り上がってました!)

さて、明日は2年生の読み聞かせがあります。どんなお話を聞かせて頂けるか楽しみです。ボランティアの皆様、よろしくお願いします。

朝から聞き惚れました…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、明日とPTA主催のボランティアの皆さんによる絵本の読み聞かせ
今日は8,9,10組を担当していただいた李さん!
すごい!すごすぎる!!
巧みな話術、子どものつぶやきを確実にとらえ、味をつけて丁寧に言葉を返す技術
七色の表情を上手に使い分ける技
子どもも惹きつけられましたが、大人も惹きつけられていました。
教員の研修にもお招きしたいと思ったぐらいです。

PTAバザー

カルチャーフォーラムの2日目、11:30より本館2階にて文化交流委員会主催の制服リサイクルと飲み物、手作りお菓子とパンのバザーが開催されました。
不要になったり小さくなった制服、また、美味しそうな焼き菓子やケーキ類、惣菜パンや菓子パン、飲み物など多くの品があり、皆様に大変喜んで頂けました。
御多用の中、沢山の方々に足を運んで頂き、お礼申し上げます。
ボランティアの皆様、御協力頂き大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明後日7日のPTA制服等バザーの準備 がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2
委員のみなさま おつかれさまでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式(新職員転入)
4/6 入学式準備
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp