6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

今日の給食 7,8日

画像1 画像1
画像2 画像2
今週分をまとめてお送りします。

☆7日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・さばの銀紙焼き
 ・きゅうりと大根の和えもの
 ・すいとん汁
 ・ヨーグルト        です。

☆8日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・ビビンパ
 ・揚げぎょうざ(2)
 ・春雨スープ    です。


 今日はビビンパについて紹介します。ビビンパは韓国料理の混ぜご飯で、ごはんと具をスッカラと呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。「ビビン」は「混ぜる」、「パ」は「飯」という意味を指しています。日本でも焼き肉屋のご飯メニューに取り入れられていることからも日本人にもなじみある料理となっています。もやし、ねぎ、にら、にんじん、たけのこなどのたくさんの野菜やたまご焼きを炒めて甘辛く味付けをしています。にんにくや豆板醤も入って、食欲も進みますよ。ぜひたくさん食べてください。

今日の給食 9、10日

画像1 画像1
☆9日の献立☆は
 ・ナン
 ・牛乳
 ・キーマカレー
 ・ツナサラダ
 ・セルフババロア です。

☆10日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・さばの竜田揚げ
 ・ほうれん草のなめ茸和え
 ・豚汁         
 ・ふりかけ       です。〈写真がなくてすみません。)

 今日(10日)は市内の農家さんからほうれん草、大根、ねぎを提供していただきました。
 冬になるとおいしさが増す野菜ばかりです。その中でもほうれん草特に鮮度が命です。葉先から水分がどんどん蒸発していってしまうので、新鮮なうちにぜひ調理したいですね。給食のほうれん草も葉先がぴんとした新鮮なものを提供していただいています。
 今日の給食は野菜たっぷりの献立です。完食を目指しましょう。

今日の給食 3月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆今日の献立☆は
・赤飯(ごま塩)
・牛乳
・小えびのかき揚げ
・小松菜と切り干し大根ごま和え
・かき玉汁
・お祝いクレープ       です。

 3年生の皆さんは今日が最後の給食です。今日の献立は、明日卒業式を控えている3年生に向けた「卒業お祝いメニュー」です。
 皆さんにとって給食の時間はどんな時間だったでしょうか。きっと学校生活の中でも楽しい思い出であったと思います。給食は楽しい時間であると共に、皆さんの健康と成長を支える役割をもっていました。これから皆さんは自分で食べる物を選択していく機会が増えると思います。ぜひ「毎日の食事が自分の体を作っている」ことを覚えていて欲しいです。

 給食の時間の後、3年間給食を作ってくださった調理員さんへ3年生から花束と色紙と歌のプレゼントがありました。心のこもった言葉と歌はしっかりと調理員さんたちに伝わったことでしょう。調理員さんたちが涙ぐむ場面もみられました。これからも皆さんが健康で過ごすことを願いますというお言葉も頂き、素敵な会を締めくくりました。

今日の給食 3月2日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・ちらし寿司
 ・牛乳
 ・さわらの塩焼き
 ・菜花のからししょう油和え
 ・うしお汁
 ・ひなあられ        です。

 1日早いですが、今日はひな祭り献立の日です。
 ひな祭りは女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で、「桃の節句」とも呼ばれています。ひな祭りではひな人形を飾るほかに、ごちそうを食べてお祝いをします。
 はまぐりは、貝を合わせても対の貝以外では合わさらないことから、夫婦の絆を象徴する縁起物として好んで使われました。「よい伴侶に巡り会えるように」という願いも込められています。ほかにも、ひなあられはその色から四季を表しており、1年通して健康であることを願う食べ物です。日本の伝統を大事にしていきたいですね。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立一般入試A TSタイムなし
3/11 公立一般入試A 生徒会選挙7 NET2
3/15 部対抗駅伝67 公立定時(前)
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744