最新更新日:2024/06/04
本日:count up11
昨日:553
総数:1734288
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

今日の給食 10月16日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・さつまいもとまぐろの揚げ煮
 ・きのこ入りおひたし
 ・のっぺい汁         です。

 秋の味覚、さつまいもが登場です。揚げたまぐろと共に甘辛いたれでからめてみました。クラスでは「好き!」という声がたくさん聞こえてきました。
 さつまいもはやせた土地でも育つことから、江戸時代の食糧飢饉の際に、多くの人々を救ったと言われています。8代将軍徳川吉宗が、青木昆陽に命じて作らせたのは2年生の授業でも出てきましたね。主な成分はでんぷんで、火を通すと甘みが増します。また、ビタミンCや食物繊維がたくさん含まれています。皮にはアントシアニンが含まれ、視力の働きを助けてくれます。ぜひ皮も一緒に食べましょう。

今日の給食 10月15日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・元気丼
 ・レバー入りつくね串
 ・キャベツの梅和え   です。

 今日から後期が始まりました。新たな気持ちで頑張っていきましょう。今日の献立にはにらや豚肉、レバーといった、元気になれる食材がたくさん使ってあります。レバーに含まれる鉄の吸収力は、野菜に含まれる鉄よりも効率が良いです。レバーの臭みが苦手な人もいるかもしれませんが、今日はつくね串になっていて食べやすいですよ。成長期の、特に女子生徒の皆さんはぜひ食べてもらいたいです。

今日の給食 10月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は2の2で食べていました。いい笑顔です。^^
☆今日の献立☆は
 ・五目きのこうどん
 ・牛乳
 ・ごぼうのささみ和え
 ・ブルーベリー蒸しパン    です。

 今日は「目に優しい給食」2日目です。きのこうどんには目の機能を整えるビタミンDが含まれます。またブルーベリー蒸しパンにはアントシアニンを多く含んだブルーベリーを使用しました。今月の給食だよりに目の特集が載っています。食べ物から目の健康を支えた後は、生活習慣からも目の健康を考えていきましょう。

今日の給食 10月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆は
 ・チキンライス
 ・牛乳
 ・パンプキンアンサンブルエッグ
 ・ミートボールの野菜スープ
 ・キャロットサラダ    です。

 今日と明日は10日の「目の愛護デー」にちなんで、「目に優しい給食」を実施します。
 1日目の今日は緑黄色野菜を中心に、ビタミンAやビタミンB類が多く摂れるメニューです。チキンライスは給食室で炊きました。食べ物から目の健康を考えましょう。

今日の給食 10月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・揚げさばの八丁味噌かけ
 ・白菜の酢漬け
 ・かき玉汁        です。

 さばにかかっている味噌だれに八丁味噌を使ってみました。八丁味噌といえば愛知県の味噌ですね。岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある味噌蔵で作られたことからその名前が付いたそうです。大豆と塩を主な材料に作られています。濃厚なコクや苦味など、独特の風味が特徴です。
 揚げさばも給食室で下味から調理した手作りですよ。

今日の給食 10月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2の2からお送りします。配膳も慣れたものです。

☆今日の献立☆は
 ・愛知の米粉パン
 ・牛乳
 ・和風コロッケ
 ・野菜のカレーソテー
 ・ミネストローネ     です。

 今日はミネストローネに入っているセロリについて紹介します。ミネストローネにセロリが入っていないと物足りないという声も聞きます。
 セロリといえば特徴的な香りを思い出す人も多いと思います。あの香りには神経をやわらげ、食欲が増す効果があるそうです。茎の部分はすじを取ってぜひ生で。また葉の部分はカロテンが豊富なので炒めて食べると良いでしょう。

今日の給食 10月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
2の1からお送りします。

☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・いわしの梅煮
 ・ごぼうとこんにゃくのおかか煮
 ・呉汁         です。

 10月4日がいわしの日であるのにちなんで、今日の給食にいわしを取り入れました。かつて大阪湾でいわしが大量に捕れたことから、海の恵みに感謝する日として定められたそうです。いわしなどの魚に多く含まれるDHAは脳の神経細胞を活性化させ、記憶力や学習能力のアップに効果があるとされています。おかか煮にもかつおぶし、呉汁はむろけずりを使っています。魚たっぷりのメニューを味わってみてください。

10月献立表

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="99972">10月給食だより</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="99973">10月献立表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="99974">10月配膳図</swa:ContentLink>
↑ここをクリック

今日の給食 10月1日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・チキンと豆カレー
 ・パインサラダ
 ・なし       です。

 皆さんは「アミノ酸スコア」を知っていますか?たんぱく質を体の中で一番効率よく利用する割合を100としたときに、その食品が何点かを数値にしたものです。魚や肉、卵、牛乳のほとんどは100で満点です。そのほかにも、今日のカレーに含まれている大豆も100です。点数が高いと言うことは「質のいいたんぱく質」であることを表します。ぜひたくさん食べてもらいたいです。

今日の給食 9月30日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・さばの銀紙焼き
 ・わかめときゅうりの酢の物
 ・肉じゃが        です。

 今日は酢の物に使われている酢の話をします。
 酢特有の酸っぱさは酢酸やクエン酸によるものです。クエン酸には老廃物を体の外に出す働きがあります。他にも疲労物自体の生成そのものを抑える働きもあります。そのため、スポーツをする時に酢を摂ると良いといわれているようです。酢はそのままでは飲みにくいので、水などで薄めたり、リンゴ酢を果汁で割ったりするとよいでしょう。

今日の給食 9月29日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・クロロール
 ・牛乳
 ・ポテトカップグラタン
 ・コーンとさやいんげんのソテー
 ・ポークビーンズ      です。

 今日の献立の2品に含まれるじゃがいもについて紹介します。じゃがいもはビタミンCを多く含む食品です。人は体内でビタミンCを作ることができないので食品から取り入れる必要があります。そのビタミンCをでんぷんで保護しているため、じゃがいものビタミンCは壊れにくいと言われています。また保護されていると言ってもゆでると水に溶け出すため、効率的に取り入れるためには炒めたり揚げたりの調理方法がおすすめです。

今日の給食 9月28日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・タッカルビ
 ・チヂミ
 ・スンドゥフチゲ    です。
  
 今日の献立は、7月の台風のため延期になっていた韓国料理です。キムチやコチジャン、豆板醤と韓国料理ならではのピリ辛味になっています。
 タッカルビに「トック」という韓国餅を使用する予定でしたが、トックに傷みがあったため使用を中止しました。楽しみにしていた皆さんに本来のメニューをお届けできず申し訳ありませんでした。

今日の給食 9月25日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
・白飯
・牛乳
・うさぎハンバーグ
・いかと里芋の煮付け
・かき玉汁
・月見団子    です。

 今日は月見メニューです。月見は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」、「十五夜」、「芋名月」と呼ばれます。月見の日には、月見団子や餅、ススキ、サトイモなどをお供えして月を眺めます。月見団子は満月の月、ススキは魔よけの意味を持ちます。家庭でも虫の声を聞きながら月を眺めてみるのはどうでしょうか。

今日の給食 9月24日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・揚げ出し豆腐のおろしがけ
 ・ごぼうサラダ
 ・みそ汁      です。
 
 今日はごぼうのパワーについて紹介します。今月の給食だよりで、副菜からビタミン類を摂取しようと紹介したのを覚えていますか?今日の献立の中で副菜にあたるのは「ごぼうサラダ」です。ごぼうは春の短い時期と、11月から1月の寒い時期に美味しい時期を迎えます。食物繊維たっぷりなのはもちろん、ミネラル成分も豊富です。また、ごぼうに含まれるポリフェノールには、におい消しの効果があるため、肉や魚との相性がいいです。炒め物でも煮物でも大活躍しますよ。

今日の給食9月17日

画像1 画像1
 今日は1の1で一緒に食べました。だれのピースでしょうか^^

☆今日の献立☆は
 ・ジューシー(沖縄炊き込み飯)
 ・牛乳
 ・蒸しギョウザ(3)
 ・もやしのナムル
 ・中華風コーンスープ     です。

 7月のメニュー変更で延期になった、ジューシーが登場です。沖縄では生のお米から炊きあげる炊き込みご飯も、水分の多い雑炊もジューシーと呼ぶそうです。
 今日の給食のジューシーは、調理室で炊きあげました。しょうがを効かせた大人味です。昆布や干ししいたけから美味しいだしがでていますよ。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・さんまの梅煮
 ・野菜の練りごま和え
 ・豆腐汁   です。
 
 今日の給食には秋の味覚、さんまの梅煮が登場です。
 教室で給食を食べていると、魚の内臓が苦手という声をよく聞きます。魚の内臓の量は、魚の種類によって全然違います。どこで違いが出るかというと、おしりの穴の位置がしっぽに近いほど多いと言われています。お腹からおしりにかけての距離が近いと内臓の量が少ないのです。ぜひ魚を食べるときに気にして見てください。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・バターロール
 ・牛乳
 ・子持ちししゃもフライ(3)
 ・キャベツのカレー炒め
 ・ミネストローネ
 ・いちじくジャム   です。

 先週は期末テストや避難訓練、資源回収と盛りだくさんな一週間でした。休みの間にしっかりリフレッシュはできたでしょうか。
イライラしたりストレスを感じるとたんぱく質や水溶性のビタミンが使われてしまいます。またカルシウムやマグネシウムは不足するとイライラの原因になります。今日の献立では良質なたんぱく質が期待できるししゃもと、ビタミンをたくさん摂れる野菜を多く使ったメニューです。食べ物から体の調子を整えましょう。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・ひじきごはん
 ・牛乳
 ・チキンの竜田揚げ
 ・きゅうりの甘酢和え
 ・ふだま汁    
 ・なし      です。
 
 昨日の給食が台風で中止になったため、給食の献立の中身を一部変更しました。
 昨日9月9日は重陽の節句でした。栗の節句、または菊の節句と呼ばれています。菊は若返りや長生きをもたらす聖なる植物とされています。
 そして日本でも地域によっていろいろな呼び方があります。最大の産地山形県では「もってのほか」や「もって菊」という名前で呼ばれています。これは「天皇家の御紋である菊を食べるのはもってのほか」や「もってのほか美味しい」という意味からだそうです。また、新潟県では「カキノモト」と呼ばれています。
 今日の甘酢和えに食用菊を取り入れてみました。食用に育てられた花びらはとても柔らかく食べやすいです。和え物にきれいな彩りを添えてくれたでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・クロワッサン
 ・牛乳
 ・オムレツ
 ・スパゲティ・ナポリタン
 ・野菜スープ  です。

 今日は久しぶりの洋食メニューです。クロワッサンは人気がありますね。人気の理由はサクッとした食感にもあると思います。ではクロワッサンを食べた時にサクッとするのはどうしてでしょうか。クロワッサンは小麦粉や卵、牛乳などで作った生地をのばし、バターを塊のまま包みます。そして再び生地をのばし折りたたみ、また伸ばす作業を繰り返して作ります。サクッとするのはバターを間に挟んでいるからです。そして何層にもなっているのは、何度も折りたたんでは伸ばす作業を繰り返しているからです。ちぎってみるとその姿が分かりますね。今日はクロワッサンが主食でつくのでスパゲッティの量が少なめになっています。

〜お知らせ〜
 明日の給食が台風のため中止となった関係で、10日(木)、11日(金)の献立の一部変更をします。具体的には、木曜日の献立に「なし」が加わります。また汁や和え物に使用する野菜も事前にお知らせした野菜から一部変更をしております。よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・豚キムチ炒め
 ・中華風スープ
 ・スティックタルト(りんご) です。

 今日の献立は野菜がたくさん摂れるメニューです。
 豚キムチ炒めの中には白菜、人参、にら、たけのこ、キャベツ、玉ねぎ、土しょうがと野菜が盛りだくさんです。今日の給食には一人当たり約180gの野菜が含まれます。1日に必要な野菜の量は350gと言われているので、今日の給食を残さず食べると1日に必要な量の半分を食べることが出来ます。ピリッと辛い豚キムチ炒めは食欲も刺激してくれます。完食出来たでしょうか?



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立一般入試A TSタイムなし
3/11 公立一般入試A 生徒会選挙7 NET2
3/15 部対抗駅伝67 公立定時(前)
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744