最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:15
総数:155203
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

お別れ会食

 本年度、最後の全校会食である「お別れ会食」がありました。

彩りもよく、春らしい華やかな献立で、みんなで食べることも

手伝って、楽しく会食できました。当然、食もすすみました。

 準備も手際よく、バッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本年度も残り3週間となりました。天候も雨の日が多くなり、

植物や農作物には恵みの雨となっていくことでしょう。

 今日の給食は、健康食材として最近話題になることが多くなった

鯖の塩焼きが出ました。世界に誇れる文化としての和食。

今日もしっかり食べましょう!
画像1 画像1

感謝の会

 今年1年お世話になった「付き添いボランティア」の方々に

感謝の気持ちを伝えるための会が開催されました。

 猛暑の日も大雨の日も、安全で安心な下校のために力を貸して

いただいたことに対するお礼の気持ちを伝えることができたと

思います。全員で行ったゲームも盛り上がり、

大変楽しい一時を送ることができました。

 ボランティアの皆さん、ご参加ありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

織部焼見学

 3・4年生が社会科で瀬戸焼の学習をしました。

その関係で、校長室にある織部焼と思われる焼き物を

見学しました。

 学習したことが広がることで、学習の楽しさを

より感じることができたと思います。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、名古屋経済大学の大学生が考えた献立です。

 白飯
 牛乳
 沖縄天ぷら
 クーブイリチ
 豆乳みそ汁
 パイナップル

 沖縄天ぷらは、めかじきの天ぷらで、青のりとだしの味がついています。ベーキングパウダーが衣に入っているので、サクッと食べることができました。

 クーブイリチは、昆布の炒め物です。昆布とぶた肉のうまみで、苦手な児童もおいしく食べることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

栗栖小学びの学校づくり

学校通信

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280