最新更新日:2024/06/02
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

9月25日(月) 前期最後の学校集会(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会会長から、体育祭と委員会活動について呼びかけがありました。

〈体育祭〉
 スローガンにもあるように「伝説」となる体育祭をつくり上げるためにも、「伝説」となるレベルで練習に取り組みましょう。
〈委員会活動〉
 前期最後の委員会活動です。前期の振り返りを通して自分の取り組みを確かめ、後期の活動につなげていきましょう。

 集会の最後には、「中部中向上宣言(ドリーム宣言)」を全校生徒で唱和しました。

9月11日(月) 体育祭スローガン決定(生徒会)

画像1 画像1
 オンラインでの体育祭練習に先立ち、生徒会会長から体育祭のスローガンが発表されました。
 今年度のスローガンは「伝説 〜歴史に残る『翔―タイム』〜」です。歴史に残る活気ある体育祭にするために、さらなる高みをめざしてはばたいていこうという願いが込められています。

9月11日(月) あいさつ運動最終日(生徒会)

画像1 画像1
 あいさつ運動最終日。雨が降る中、生徒会役員を中心に活発なあいさつの声が聞こえてきました。
 運動はこれで終わりますが、これからも「ナイスあいさつ」を心がけましょう。

9月8日(金) あいさつ運動(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲のすき間から射す太陽の光が、登校してくる生徒たちを照らしています。運動場の前では、生徒会によるあいさつ運動が活発に行われています。
 あいさつ運動は来週11日(月)が最終日です。あいさつが飛び交う明るい学校づくりをめざしましょう。

9月7日(木) あいさつ運動(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空の下、生徒会によるあいさつ運動が行われています。先生や生徒とさわやかなあいさつを交わし、一日がスタートしています。

9月6日(水) あいさつ運動(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、生徒会による「あいさつ運動」が行われています。昨日同様、途中から雨が降り出し、傘をさしての活動となりました。
 どんよりとした空ですが、さわやかなあいさつを交わして、気持ちのよい一日のスタートにしましょう。

9月5日(火) あいさつ運動(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から生徒会による「あいさつ運動」が始まりました。途中から雨が降り出し、傘をさしながらの活動となりました。
 生徒会会長を中心とした元気なあいさつの声が、校門まで響いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226